誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

メーリングリストとは?メリット・デメリットを詳しく解説します

ホーム メール メーリングリストとは?メリット・デメリットを詳しく解説します
2020.09.02 メール

メールの配信方法の一つである「メーリングリスト(ML)」を知っているでしょうか。

複数の人に同じ内容のメールを送信するという点では一斉送信と変わりませんが、両者の間には大きな違いがあります。

メールマーケティングを行っている方であれば、メーリングリストと一斉送信の違いは確実に抑えておかなければなりません。

この記事では、メーリングリストの仕組みや一斉送信との違い、メーリングリストを使ったマーケティングの方法について解説しています。

メーリングリストとは?

メーリングリストは電子メールを使い、複数の人に同じ内容のメールを送信する仕組みのことで、メーリス・MLなどとも呼ばれます。

宛名欄に送信したい相手全員のアドレスを手入力する一斉送信に対して、メーリングリストは特定のメールアドレスを宛名に設定するだけで、リストに登録されているユーザーにメールが送信されます。

メーリングリストのアドレスさえ知っていれば、誰でもリストに登録されているユーザーにメールを送信することができるので、学校の連絡網や、社内・取引先に同じ内容のメールを送信したい時などに便利です。

よく「同報メール」と「メーリングリスト」の違いを質問されるので、「同報メール」と「メーリングリスト」の違い。最も効率よく一斉送信をする方法とは。の記事でまとめました。参考にしてください。

メーリングリストのメリット

ここからはメーリングリストのメリットを2点ご紹介します。

手間・コストがかからない

いちいち相手のアドレスを入力しなければいけない一斉送信とは違い、特定のアドレス一つに向けて送信するだけで、リストに記載されている全員にメールを送信することができます。

配信する内容さえ決まれば、宛名にアドレスを1つ設定するだけなので、送信する人数によっては大幅に手間を省くことができます。

また、GmailやOutlookでは、無料でメーリングリストを作成できるので、コストもかかりません。

情報漏洩のリスクが低い

オフィシャルなメールで複数の方へ向けてメールを送信する場合は、アドレスの管理には充分に気をつければなりません。

BCCに入れなければならない方のアドレスを誤って、TOに設定してしまった……という単純なミスでも、場合によっては信用問題に発展しかねません。

過去には上智大学入学センターが、宛先の設定ミスにより入学者のメールアドレスを公開してしまい問題になりました。

メーリングリストを利用することで、このようなミスを起こすリスクを抑えることができるでしょう。

メーリングリストのデメリット

複数の宛先へ向けて手軽に同じ内容のメールを送信でき、情報漏洩のリスクが少ない反面、デメリットもあります。

メルマガなどでの利用に向かない

メーリングリストのデメリットとして、自社のサービス・商品を広告するメルマガやメールマーケティングでの利用が難しいという点が挙げられます。

企業からお客様へコンテンツを配信する、という意味ではメーリングリストの利用も可能に思えますが、そうではありません。

メールマーケティングなど、メールを使った集客では、コンテンツを改善するためにユーザーの反応を集める必要があります。

メールを使ったマーケティングに必要なユーザーの反応としては「到達率」「開封率」「クリック率」などが挙げられますが、メーリングリストの場合はそれらの情報を得ることはできません。

メーリングリストは手軽に多くの方に配信できる一方で、集客や広告として使うには不向きというデメリットがあります。

メールマーケティングについてはメールマーケティングとは?メルマガとの違いや特徴を3分で解説します!の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

 

メーリングリストの設定方法

ここからは、GmailとOutlookでメーリングリストを設定する方法をご紹介したいと思います。

Gmail

Gmailでメーリングリストを作るには、Gmailにログイン後にGoogleグループに移動します。

「グループ作成」を選択後、グループ名を作りメーリングリストのアドレスを設定します。

グループの作成が終わったら、左の一覧から「メンバーを招待」をクリックし、メーリングリストに登録したい方のアドレスに対して招待状を配信し、完了です。

その他にもGmailには、知らないと損する便利機能がたくさんあります。

Gmailを便利に使うマル秘テクニックの資料でまとめていますので、気になる人はダウンロードして確認してください。

Outlook

Outlookのメーリングリストは、ナビゲーションバーにある「連絡先」から設定します。

その後「個人の連絡先」で、メーリングリストを保存するフォルダを選択し、リストの名前や「メンバーの追加」を行います。

アドレス帳に登録されていないユーザーを追加するには「新しい連絡先」をクリックし、新規登録を済ませてから行いましょう。

メーリングリストとメール配信サービスを使い分けよう

先述の通り、メルマガやメールマーケティングによって自社のサービス・商品をPRしたい場合は、お客様の反応をチェックしつつ、コンテンツを改善していかなければなりません。

また、メールに限らず広告を行う際は、ターゲットを明確にすることが重要です。

手間をかけずに情報共有ができるのはメーリングリストの強みですが、メルマガやメールマーケティングを行う際は、配信したコンテンツを分析したり、ターゲットを絞った配信ができるメール配信サービスを利用しましょう。

メール配信サービスとは、メール配信に特化したサービスで以下のような特徴がありますす。

・大量のメールを高速かつ確実に届けることができる

・メール配信業務の負担を軽減できる

・効率的にメール配信業務を行える

提供しているサービスによって機能はまちまちですが、メール配信サービスの1つである「ブラストメール」ではメルマガ配信に便利な、効果測定機能やターゲット配信機能を使うことができます。

メール配信サービスには無料のものから、月額数十万円かかるものまで様々あります。

20社比較!メール配信システムのおすすめを一挙にご紹介!の記事でオススメのサービスを紹介していますので、目的にあったサービスを選ぶようにしましょう。

まとめ

メーリングリストとは、同じ内容のメールを複数の方に送るための機能です。

送信したい人を全て宛先に設定する一斉送信とは違い、特定のメールアドレスに送信する事で、リスト内の全員に同じメールを送信できるのがメーリングリストの強みです。

GmailやOutlookなどでは標準機能として使えるので、無料でメーリングリストを作成する事ができます。

しかし、配信したメールの分析やターゲット配信がないメーリングリストは、メルマガやメーリングリストでの利用には不向きと言えるでしょう。

メールを使って自社のサービス・商品を広告する場合は、メール配信に特化したメール配信サービスの利用をオススメします。

メーリングリストと比べるとコストのかかるものが多いですが、先ほどご紹介した「ブラストメール 」は7日間の無料トライアルを実施しています。

メール配信サービスが気になった方はぜひ、使い心地を試してみてください。

ブラストメールの7日間無料お試しはこちらから

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >