テンプレート機能で営業メールが最短5秒で配信できるブラストメール

コピペ可!営業メールの例文を紹介!シチュエーション別で多数の例文を公開!

ホーム メール コピペ可!営業メールの例文を紹介!シチュエーション別で多数の例文を公開!
2024.03.12 メール

営業メールの文章に迷ったことはありませんか?

この書き方で合っているのか、文法は正しいのかと不安に思うこともあると思います。

今回は、様々なシチュエーションで使える「営業メールの例文」をご紹介します。

営業メールの書き方やポイント、メールで間違えやすい表現についても解説していきます。

これから営業メールを書く方は、ぜひ参考にしてください。

営業メールに限らず、メールを送る際は「例文集」を活用することで時間をかけずに正しい文章を送ることができます。

ビジネスシーンではメールひとつのミスによって信用を大きく失いかねません。

  • 謝罪メール
  • 異動メール
  • お願いメール
  • 季節の挨拶メール

など、全部で17のビジネス例文をコピペOK!すぐに使えるビジネスメール「例文集」として資料にまとめました。

なにかあったときにすぐに活用できるようにダウンロードしておくことをおすすめします。

シチュエーション別の営業メールの例文

営業メールとは、メールで行う営業活動のことを指します。

お互いの時間や合う場所を調整する必要がなく、手軽に自社のサービスを宣伝することができるというメリットがある反面、「メールを開封されない (読まれない) 場合がある」というデメリットもあります。

そんなデメリットを少しでも減らすために、より効果的な営業メールを作成することが大切です。

どのような文章で営業メールが送られてきたら、「開封・返信をしたくなるのか」を考えながら、例文を見ていきましょう。

営業アポメールの例文

まずは、基本的な営業アポメールを紹介します。

今回は自社のサービスの案内と、その説明のためのアポイントをとる場合の例文です。

件名

◎◎に関してご面談のお願い【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
△△ △△様

突然のご連絡失礼いたします。
◎◎をしております。
株式会社〇〇・〇〇部の〇〇と申します。

この度、貴社のホームページを拝見し、貴社の△△事業において
弊社のサービスがお役に立てるのではないかと思い、
ご連絡を差し上げた次第です。

弊社は、業務プロセスの効率化を中心とした
クラウド型のメール配信サービスを提供しております。
これまで、IT業界のお客様を中心に◯◯件の導入実績がございます。

弊社のサービスをご活用いただくことで、
貴社ビジネスの成長促進をさらに高めていければと考えております。

つきましては、是非、直接ご説明させていただきたいのですが、
30分ほどお時間をいただけますでしょうか。

当日は、サービス内容の詳細や導入事例、
貴社におけるご活用イメージなどを具体的にお話できればと考えております。

私は、以下の時間帯であれば貴社にお伺いできます。

<訪問候補日時>
・◯月◯日 (◯) 00:00〜00:00
・◯月◯日 (◯) 00:00〜00:00
・◯月◯日 (◯) 00:00〜00:00

△△様のご都合に合わせてお伺いしますので、
ご一報いただければ幸いです。

ご多忙の中大変恐縮ではございますが、ご検討の程、よろしくお願いいたします。

※弊社の実績につきましては、
大変お手数をおかけいたしますが下記HPをご覧ください。
https://xxxxxxxxx.xxx.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

初めての相手に送る場合には上記のような文章が適していますが、すでに取引がある相手へのメールの場合には、挨拶は「いつもお世話になっております」というような言葉を用います。

また、件名の会社名・氏名や自己紹介文は書く必要はないため、送る相手に合わせて書き換えていきましょう。

アポイントをとる際の営業メールでは、訪問の候補日を複数提示するのが基本です。

相手の都合が合わない場合には、希望日を連絡してもらえるよう一言添えておきましょう。

また、返信が来て訪問の日時が決定した際には確認のためのメールを送信します。

件名

Re:Re:◎◎に関してご面談のお願い【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
△△ △△様

ご返信ありがとうございます。
株式会社◯◯の◯◯です。
また、ご面談のお時間をいただけるとのこと併せてお礼申し上げます。

ご面談日時ですが、以下の通り貴社へ伺います。

日時:◯月◯日 (◯) 00:00〜00:00
場所:貴社オフィス
目的:◎◎に関してのご提案
訪問者:◎◎ (上司) 、◯◯ 計2名

以上です。

△△様にお会いできるのを楽しみにしております。

当日は何卒よろしくお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

このように、日時や場所に間違えのないようにお礼と確認を合わせたメールを送りましょう。

確認事項は見やすくするため、箇条書きにすることがお勧めです。

新規営業メールの例文

次は、初めてメールを送る相手への営業メールの例文です。

アポイントは取らず、会社案内の送付やサイトの閲覧を促すためのメールです。

件名

Web集客ツールのご案内【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
ご担当者 様

はじめてご連絡差し上げます。
◎◎をしております。
株式会社〇〇・〇〇部の〇〇と申します。

さて、突然で誠に恐縮ではございますが、
貴社との新規お取引をお願い申し上げたく
本日ご連絡を差し上げた次第です。

弊社は、〇〇というWeb集客ツールを運営しております。
〇〇を導入し、「××××」「××××」などの機能を活用することで、
貴社が行っているWeb集客をより△△することが期待できます。
そのため、ぜひとも一度お伺いして、
弊社製品のご紹介をさせて頂ければと願っております。

弊社の事業内容につきましては、資料をお送りさせていただきます。
最新の情報等は弊社Webサイトでも閲覧が可能です。

ご多忙の中大変恐縮ではございますが、詳細希望される場合はお返事くださいませ。
詳細ご説明させて頂きます。

まずは、略儀ながらメールにてご挨拶申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

いきなりアポイントを取りに行くのではなく、自社のサービスなどを詳しく知ってもらった上で、アポイントメント及び契約に進めていく場合に使います。

アポイントメントをとるための文章がない分、自社サービス・製品などについての詳細を簡潔に記載すると良いでしょう。

営業商品提案メールの例文

次は、商品を提案する際の営業メールの例文です。

新商品をお勧めしサンプルを使っていただく場合や、無料でお試ししていただくことを目的としたメールです。

件名

新商品◎◎のご案内【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
△△ △△様

突然のご連絡失礼いたします。
◎◎をしております。
株式会社〇〇・〇〇部の〇〇と申します。

この度、弊社の製品をサンプルとして△△様にお使い
いただけないかと思い、ご連絡差し上げました。

今回ご提案するのは、弊社の新商品「◯◯◯◯◯」です。
この商品の特徴としましては、◎◎◎◎なことや、
▽▽▽▽ができるため、◯◯な部分です。

△△様にご使用いただき、品質等を評価していただけるようでしたら、
是非、貴社でのお取り扱いをご検討いただきたいと思っております。

前向きなお返事がいただけましたら、すぐにサンプルの手配をいたします。
後日、改めてご連絡差し上げますのでご回答いただければ幸いです。

ご多忙の中大変恐縮ではございますが、
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

※詳しい商品説明は下記Webサイトからも閲覧していただけます。
大変お手数をおかけいたしますがこちらからご覧ください。
https://xxxxxxxxx.xxx.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

簡単に商品のポイントを解説し、サンプルの用意ができることなどをしっかりと伝えましょう。

この場合も、「営業アポメール」と同様に、すでに取引がある相手か初めてメールを送る相手かによって挨拶文などを書き換えましょう。

営業商品アピール提案メールの例文

次は、自社の商品のカタログ請求をしてくださった方など興味を持ってくれた方向けに送る商品アピールの営業メールです。

興味を持ってくださった商品のアピールポイントを記載し、サンプルや無料貸し出しなどの利用を促す文章を書きましょう。

件名

新商品◎◎についてのご案内【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
△△ △△様

突然のご連絡失礼いたします。
株式会社〇〇・〇〇部の〇〇と申します。

この度は、弊社の新商品◯◯◯◯についての資料をご請求くださり
誠にありがとうございます。

すでにご存じかと思いますが、
他社製品に比べ、◯◯◯◯が優れているのは次の3点です。

1 ) ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2 ) ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
3 ) ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

競合他社製品よりも××××という点は否めませんが、
◎◎◎の面ではお客様からの評価も高く
弊社も自信を持ってお勧めしております。

また、新商品◯◯◯◯の品質や機能性を確かめていただくために
サンプルをご提供しております。

ご依頼いただきましたら、すぐにご用意いたしますので
是非、お気軽にご利用ください。

なお、メールだけではご不明な点もあるかと思います。
ご質問などございましたら、下記の連絡先よりお問い合わせください。

ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

商品のアピールは、あまりに長々と説明してしまうとあまり良い印象を与えません。

伝えたいポイントを絞り、箇条書きを使うなどの工夫をして見やすさと分かりやすさを重視するのがお勧めです。

営業メール後のお伺いメールの例文

次は、商品の提案後に再度送信するお伺いの営業メールの例文です。

件名

新商品発売キャンペーンのご案内【株式会社〇〇 〇〇 (自分の名前) 】

本文


株式会社△△
△△ △△様

いつも大変お世話になっております。
株式会社〇〇の〇〇です。

先日ご案内いたしました新商品の「◯◯◯◯」について
ご連絡差し上げました。

新商品◯◯◯◯ですが、おかげさまで大変好評となり
成績を伸ばしております。

◎月◎日までにご連絡を頂けますと、
弊社の新商品発売キャンペーンとして特別価格での納品が可能ですので、
今一度、ご検討いただきたく存じます。

なお、その後のご注文となりますと
数量確保も難しくなってしまう可能性があります。
ご利用の際には、早めにご連絡いただきますようお願いいたします。

お忙しい中、申し訳ありませんが
何卒、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

例のように、納品日や販売について現在の状況がわかるような情報を記載すると良いでしょう。

また、連絡や注文の期限を設けることでメールの優先順位を上げ、返信率を高めることがで期待できます。

営業に関するお礼メールの例文

最後の例文は、打ち合わせや契約などで相手と会った後に送るお礼メールの例文です。

直接営業をするメールではありませんが、取引をする相手との良好な関係を保つためにもとても重要なメールです。

営業は、相手に信頼してもらうことが重要です。

挨拶やお礼など、常識的な部分から抜け目なく行っていきましょう。

件名

【株式会社〇〇】ご契約ありがとうございます

本文


株式会社△△
△△ △△様

いつも大変お世話になっております。
株式会社〇〇の〇〇です。

本日はお忙しいところお時間を割いていただき
誠にありがとうございます。

また、弊社の◯◯◯◯を採用してくださいましたことを、
重ねて御礼申し上げます。

今後は貴社のお役に立てるよう、
質の高い新商品を△△様へお届けできるよう、
努力していく所存です。

また、追加のご質問・ご要望などがございましたら、
ご教授頂けますと幸いです。

今後とも、一層のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯課
主任 ◯◯ ◯◯
〒000-0000 東京都◯◯◯◯
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:××××××××@×××.×××
URL:https://×××××××××.×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お礼のメールはできるだけその日のうちに送信するのがマナーです。

送信する文面をあらかじめ定型文で登録しておくと便利ですが、相手に合わせた文章も交えて作成しましょう。

お礼メールのコツや例文は「「お礼メール」で相手に感謝を伝えるには?お礼メールを書くコツ & コピペで使える例文をご紹介!』」の記事で詳しく紹介しています。

営業メールの書き方とポイント

次に、営業メールの書き方とポイントをいつくか紹介します。

  • 主題・目的を一つに絞って明確に伝える
  • 内容と送り主がわかる件名をつける
  • 本文は分かりやす簡潔に書く
  • 相手にとってのメリットを提示する
  • 自社ドメインを使用する
  • メール配信サービスの機能を活用する

営業メールでは、相手にとってのメリットを明確に伝えることが重要です。

そのためには、メール開封前に目に入る件名を工夫すること、主題・目的を絞り込んで文章を書くことなどがポイントになります。

また営業メールを送信するにあたり、メール配信サービスの機能を使用して「HTMLメール」で視覚的にアピールできるメールを作成することや、「効果測定機能」で開封率などを調べてより効果的に営業メールを送信すことなどが可能になります。

営業メールの書き方については「営業メールの書き方の基本。返信率を上げるためのコツもご紹介」の記事を参考にしてください。

送り方やメール配信サービスについては以下の記事で紹介しています。

『営業メールってどんなもの?送る際のポイントや作業効率アップのコツをご紹介』

営業メールで使いがちな間違った表現

最後に、営業メールでついつい使ってしまいがちな間違った言葉・表現をご紹介します。

せっかくいい内容のメールが作成できても、言葉遣いを間違えてしまうとそれだけで印象が悪くなってしまいます。

ビジネスに適した表現を使えるように、正しい使い方を頭に入れておきましょう。

お世話になっております

メールの挨拶で「お世話になっております」という言葉はとても馴染みがあると思います。

既に取引がある相手や連絡を取り合っていた場合には問題ありませんが、初めてメールを送る相手に対しては不適切な言葉になります。

初めての方には「突然の連絡失礼致します」「お世話になります」など、初めてメールを送ったということが分かる表現を使いましょう。

「お世話になっております」の正しい使い方は下記の記事で開設しているので参考にしてください。

関連記事:【1分で解説】「お世話になっております」の正しい使い方とは?意味や例文、言い換え表現などを徹底解説

了解しました

上司や取引先に対して「了解しました」を使ってしまっている方は少なくないと思います。

ついつい使ってしまう言葉ですが、実は「了解しました」は丁寧語であり、尊敬語ではありません。

そのため、「承知しました」「かしこまりました」などの尊敬語を用いるようにしましょう。

「了解しました」の正しい使い方は下記の記事で開設しているので参考にしてください。

関連記事:「了解しました」と「承知しました」の違いを解説!意味や類義語についても紹介

御社

ビジネスの場でよく使われる「御社」という言葉も、メールでは使用は控えましょう。

「御社」とは口語で使う言葉のため、文語のメールでは「貴社」を使うのが正しいです。

二重敬語

相手に対し、尊敬の意を表す敬語ですが、一つの単語に2つ以上の敬語を重ねることは二重敬語となり間違った表現にあたります。

よく使われている二重敬語を紹介します。

  • 拝見させていただく→拝見します
  • ご覧になられる→ご覧になる
  • 伺わせていただきます→伺います

丁寧な表現をしようとすると二重敬語になってしまいがちですが、正しい敬語を使えるようにしっかりと覚えておきましょう。

まとめ

様々なシチュエーション別の営業メールをご紹介してきました。

ビジネスの場で相手との信頼関係を築くには、まずはマナーを守ることや適切な文章を送ることが大切です。

特に営業メールは文章でのファーストコンタクトになることが多いため、言葉遣い一つ一つが自分のイメージに繋がります。

様々な場面、メールを送る相手に合わせて結果に繋がる営業メールを作成していきましょう。

また、営業メールやメルマガを一斉に送る場合は、メール配信サービスの利用をおすすめします。

おすすめのメール配信サービスは「20社比較!メール配信システムのおすすめを一挙にご紹介!」で比較紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

初心者向けマーケティング情報
契約数13年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >