誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

レンタルサーバーからメール一斉送信する際の注意点と対策方法

ホーム メール配信 レンタルサーバーからメール一斉送信する際の注意点と対策方法
2022.02.07 メール配信

メールの一斉送信を行う際の手段として「レンタルサーバー」を使ったものがあります。

レンタルサーバーを利用すれば独自ドメインが取得できるので、そのアドレスを使って一斉送信をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、メール配信の安全性や確実性から言うと「レンタルサーバー」を使った一斉送信はあまりおすすめできません。

本記事では、レンタルサーバーを使った一斉送信を行う際の注意点や、レンタルサーバーに変わる配信ツールについて解説しています。

関連記事:安全に一斉送信を行う方法をご紹介!ブラストメールを使った一斉送信方法を解説します!

レンタルサーバーを使って一斉送信する際の注意点

それでは早速、レンタルサーバーを使った一斉送信を行う際に気をつけるべきポイントをいくつか紹介していきます。

結論から言うと、何百通といった一斉送信をレンタルサーバーで行うのであれば「メール一斉送信ソフト」の導入がおすすめです。

メール一斉送信ソフトとは?BCCとの違いやメリットをご紹介

独自ドメインは一斉送信ソフト内でも使えるので、ドメインを取得してメール配信は専用ソフトに任せるという使い方もできます。

レンタルサーバーの送信上限が設定されている

レンタルサーバーではメールの送信上限が設定されていることがほとんどです。

制限は各レンタルサーバーで様々ですが「1時間あたり何通以上、1日何通以上送るとメールの送信が制限される」という形で設定されています。

例えば「エックスサーバー」では1時間あたり1,500通、1日あたり15,000通という送信上限が設定されています。

個人的な利用ではこの上限を気にすることは無いかと思いますが、大規模な一斉送信を考えているのであれば注意すべきポイントです。

「ロリポップ!」のライトプランだと、1時間あたり300通、1日あたり3,000通までという制限なので知らずに一斉送信を行っていると「大事なメールを送りたいのにシステムエラーで送れない」というトラブルを招きます。

ちなみに、WebメールのGmailの場合は「一度に500件以上のメールを送信、または1日に500件以上のメール送信」が上限になっています。

それに比べると、レンタルサーバーの上限は高く設定されていますが、一斉送信の際には利用しているレンタルサービスの送信上限がどれくらいなのかチェックするようにしましょう。

レンタルサーバーのメーリングリスト数

一斉送信を行う際には「メーリングリスト」と呼ばれるグループ分け機能のようなものを使うと便利です。この機能を使えば、たくさんのアドレスを毎回選択する、という手間は省くことができます。

決まったグループに一斉送信を行う機会が多いのであれば非常に便利な機能です。

ですが、このメーリングリストにも各レンタルサーバーで「作成できる数」と「登録できるアドレス数」に違いがあります。

  • エックスサーバー(スタンダードプラン):20件 ※登録可能アドレス500件まで
  • ロリポップ!(スタンダードプラン):10件 ※登録可能アドレス500件まで
  • mixhost(スタンダードプラン):無制限 ※登録できるアドレスも無制限

「mixhost」は月額972円から使えるレンタルサーバーですが、メーリングリストの数と登録できるアドレスが無制限となっているので、一斉送信を考えているのであればおすすめです。

上位プランにすれば、1時間あたりの送信上限を3,500通まで引き上げることができるので、大勢への一斉送信でも問題ないかと思います。

一斉送信を目的としてレンタルサーバーのメールを使う場合には「メーリングリストの作成できる数」もチェックすると良いでしょう。

レンタルサーバーからのメールは届きにくい?

メール配信専門のツールと比較すると、レンタルサーバーからのメールは届きにくい傾向にあります。

多くのメールを一斉送信する場合ならば尚更です。

レンタルサーバーのメール機能は、共有サーバーである以上、他ユーザーへの負荷も考慮して大量の一斉送信は行えないようになっています。

また、多くのプロバイダで導入されている迷惑メールフィルタにはIPアドレスのブラックリストを参照する機能もあります。自分がスパム行為を行なっていなくとも、同居ユーザーがスパム行為を行っていた場合、そのサーバーのIPアドレスがブラックリストに載ってしまいます。

その結果、自身のメールまで迷惑メール判定される危険があるので、利用者の多い格安レンタルサーバーを使う際などは注意が必要です。

レンタルサーバーと比較したメール一斉送信ソフトのメリット

次に先述した「メール一斉送信ソフト」のメリットについて、レンタルサーバーのメール機能と比較しながら解説します。

誤送信のリスクが少ない

レンタルサーバーからの一斉送信に限った話ではありませんが、一斉送信の専用ツール以外からのメール配信は誤送信のリスクがあります。

中でも多いのが、BCCでおくるべきメールをTO又はCCで送ってしまうという誤送信です。

2021年末には、デジタル庁がBCCの利用を誤った事による400件のメールアドレスの流出が問題となりました。

デジタル庁がメール誤配信 CC・BCC設定ミスで約400件のアドレスが公開状態に

こういったトラブルのほとんどは、送信方法を誤ったという人為的なものです。メール一斉送信ソフトを使えば、システムによる管理が可能になるので、このようなミスは防ぐことができます。

BCCによる一斉送信の危険性については、こちらの記事をご覧ください。

プロが教える!一斉メール配信にBCCをお勧めしない理由と、正しいBCCの使い方!

配信先リストの作成も自由

レンタルサーバーからの一斉送信ではメーリングリストの作成数に制限があると説明しましたが、メール一斉送信ソフトには制限がありません。

その上、部署、性別、年齢、取引先といったような属性をアドレス毎に設定しておくことで、自動で送信先を選択してくれる機能もあります。

ターゲット配信と呼ばれる機能ですが、この機能があれば、メーリングリストに追加したいアドレスが増えた際にも、いちいちメーリングリストを編集する手間を省くことができます。

多くの配信リストに一斉送信を行う上で煩わしいのが「配信リストの更新作業」です

面倒くさい配信リストの更新作業を自動化できれば大きく業務効率を上げることができることに加え、無効なメールアドレスにメールを送り続けるという状態もシステムで対策することができます。

メールの到達率が高い

メール一斉送信ソフトには、メールの到達率を高める「高度な認証機能」や「迷惑メール対策機能」が搭載されています

大量の一斉送信を行う際に問題になってくるのが「相手にメールが届かない」というトラブルです。

アドレスが間違っているのか、受信拒否されているのか、そもそも迷惑メール認識されてしまい届いていないのか、エラーメールを一つ一つ検証するのは非常にストレスです。

そもそも、レンタルサーバーからのメールには送信数の上限が設定されていたり、専用のツールと比較すると配信速度も劣ります。

また同一IPアドレスから大量のメールを頻繁に送ったり、配信エラーになるアドレスにメール配信を続けると迷惑メール認定され、メールが届かなくなってしまいます。

そういった対策もメール一斉送信ソフトを使えば簡単に行えます。

メール配信の到達率を上げるには?到達率を上げる5つの対策をわかりやすくご紹介します!

大量のメールも確実に届けることができる

メール一斉送信ソフトは「大量のメールを迅速かつ確実に届ける」ことに特化したツールです。

レンタルサーバーを使った一斉送信で大規模なメール配信を行うとなると、サーバーの混雑状況によっては配信完了までに時間がかかったり、メールの届く時間に誤差が生じてきます。

例えばメール一斉送信ソフトである「blastmail」の配信速度は「1時間あたり280万通」です。それだけの大量配信にも耐えうる配信基盤を持っているので、何千件といった大規模な一斉送信でも問題なく行うことができます。

メール一斉送信システムは複数のIPアドレスから分散してメールを送ることができますが、その基盤を一から自分で作るのは大変困難です。

メールの効果測定、分析ができる

メール一斉送信ソフトを使えば、メールの到達率や開封率、メール内リンクのクリック率なども測定することができます。

メールの効果測定はメルマガ配信を考えている方におすすめの機能です。

読者に喜ばれるメルマガ配信を行いたいのであれば、どのようなキーワードに興味があるのか、開封されやすい時間や件名などを分析していくことが重要です。

そうした効果分析ができるというのは、メール一斉送信ソフトのメリットです。

レンタルサーバーからの一斉送信は難しい?

ここまでメール一斉送信ソフトのメリットについて解説しましたが、決して「レンタルサーバーからの一斉送信はできない」というわけではありません。

個人的な利用、数十件程度の一斉送信であればレンタルサーバーでも問題なく行えます。

しかし、数百件規模の一斉送信を頻繁に行うようであればレンタルサーバーのメール機能では限界があります。

  • 今すぐ届けたいメールを迅速に届けたい
  • 大切なメールを確実に届けたい
  • エラー配信を減らしたい
  • 配信リストの管理を簡単にしたい
  • 配信の効果測定を行いたい

一斉送信を頻繁に行っており、上記のような対策を簡単に行いたいのであれば「メール一斉送信ソフト」をおすすめします。

レンタルサーバーの中には、送信上限が大きいものや、迷惑メール対策できるものもありますが、高機能なサーバーはそれだけ月額料金も高くなってきます。

加えて、効果測定やターゲット配信など、メール一斉送信ソフト特有の機能も使えるので、配信速度や確実性を求めるのであれば、しっかりとした配信基盤をもったメール一斉送信ソフトをおすすめします。

メール一斉送信ソフトの料金は?

気になるのはメール一斉送信ソフトの料金かと思いますが、現在主流となっているクラウド型のサービスであれば、月額4,000円程度から使うことができます。

クラウド型のサービスなので、面倒な初期設定や導入は必要としません。システムのメンテナンスやサポートも充実しているのもクラウド型ならではのメリットです。

弊サイトで紹介している「blastmail」では、7日間の無料トライアルを行うことができます。ぜひ、メール一斉送信ソフトの便利な機能や使用感を体験してみてくださいね。

「顧客導入、シェア数9年連続No.1 blastmailの無料トライアルはこちらから」

まとめ

以上、レンタルサーバーからの一斉送信を行う際の注意点やそれに替わる専門ソフトについて解説しました。

レンタルサーバーからの一斉送信も「個人利用」や「数十件程度」のものであれば、全く問題なく利用できます。

しかし、何百件ものメールを頻繁に一斉送信するのであればレンタルサーバーでは配信処理が追いつかず、配信エラーや最悪の場合「迷惑メール認定されメールが届かなくなる」という事態にまで発展しかねません。

配信リストを多く持っているという場合には大量配信に特化した「メール一斉送信ソフト」の利用をおすすめします。

ぜひ、便利な機能を利用して多くのメールを迅速かつ確実に届けるための配信環境を整えてみてくださいね。

初心者向けマーケティング情報
契約数13年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >