メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

おしゃれなHTMLメールのテンプレが無料で使えるブラストメール

メルマガの装飾で1歩差をつける!記号・濁線などのテンプレートもご紹介

ホーム メルマガ メルマガの装飾で1歩差をつける!記号・濁線などのテンプレートもご紹介
2024.03.12 メルマガ

mail-decoration

以前は一斉連絡の手段として使わることも多かったメルマガですが、最近では営業やマーケティングで活用されることが多くなってきました。読者にアクションを起こしてもらうためには読みやすいメルマガを作成することが重要です。

メルマガに装飾を加えることで、読みやすくなり、反応率の改善や他社のメルマガと差別化を図ることができます。

今回はメルマガに装飾をつける目的や注意点の解説と、すぐに使えるテンプレートサイトなどを紹介します。

メルマガに装飾をつける前に

まずは、メルマガに装飾をつける前におさえておきたい下記の3点をご紹介します。

  • メルマガに装飾を付ける目的
  • メルマガの装飾でつかえる記号
  • メルマガの装飾をつける箇所

メルマガに装飾をつける目的

メルマガの見出しや署名などに装飾をつけると、メール全体が読みやすくなります。本文が読みにくいメールは開封されてもすぐに離脱されてしまうので、読みやすいメールを作成することはとても重要です。

また、クリックしてほしいリンクなどを設置する際は装飾を付けることによって、クリック率の増加が見込めます。

このように、装飾をつける事は開封者の離脱率を抑制し、開封後の反応率を高めることを目的としています。

メルマガの装飾で使えるおすすめの記号

メルマガの装飾では下記のような記号を使用することをおすすめします。

  • 濁線
    ―――――――――――――――――――――――
  • イコール
    =======================
  • マイナス
    -----------------------
  • チルダ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  • 三角形
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
  • 四角形
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  • 3点リーダ
    ………………………………………………………

メルマガの装飾をつける箇所

装飾をつける時は、下記の3か所につけることを意識しましょう。

  • 特に強調したい部分
  • 本文中で区切りをつけたい部分
  • メール最下部の署名

これらの3か所でメールの装飾をつけることをおすすめします。実際のメールでご紹介します。

例)装飾をつける時のメール例

件名

開封率の高い時間と曜日とは?

本文

お世話になっております。ブラストメールの〇〇です。
今回はメールの開封率が高い曜日と時間帯について紹介します。

-----------------------
①開封率が高い曜日は?
-----------------------
A.火曜日、水曜日(弊社での実績)
弊社ではメルマガを毎日配信していますが、集計してみたところ、
火曜日と水曜日が開封率が高いという結果になりました。

-----------------------
②開封率が高い時間帯は?
-----------------------
A.11時ごろがベスト
様々な時間で試してみたところ、11時頃に配信するともっとも開封率が高かったです。
お昼休みにメールを確認される方も多いと思いますし、
朝の時間帯では他のメールや前日の退勤後に届いていたメールと埋もれてしまいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社ラクスライトクラウド
〇〇 〇〇

【 TEL 】03-6675-9281
【 MAIL 】support@blastmail.jp
【 URL 】https://blastmail.jp/
【 BLOG 】/blog/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガの装飾でおさえたいポイント

ここからはメルマガに装飾をつける際におさえておきたいポイントについてご紹介します。

見やすい装飾にしよう

装飾は本文の中で重要な箇所や区切りをつけるために使用するので、本文の邪魔をしないようにシンプルな記号を使用するようにしましょう。

シンプルな記号を使用した装飾とそうでない記号を使用した例を下記に記載したので、確認してみましょう。

  • Aパータン
    ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今回のセミナーではメルマガのノウハウを100個、ご紹介します!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
  • Bパターン
    ~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.~.:*~.:*~.:*~.:*
    今回のセミナーではメルマガのノウハウを100個、ご紹介します!
    ~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.~.:*~.:*~.:*~.:*

Aパターンではシンプルな記号を使用しているので、見やすい装飾になっています。

一方で、Bパターンは様々な記号が羅列していて、読みにくい見出しになっています。強調するためにこのような記号を使用して装飾をつけてしまうと、かえって見にくい見出しになってしまうことがあるので注意しましょう。

濁線や囲み枠を上手に活用しよう

強調した部分を濁線の囲み枠に収めることで、より強調した装飾になります。

imaji10

見出しやタイトルなどに装飾をつけたい時は囲み枠を使用するのがおすすめです。

ファーストビューにクリックしてほしいコンテンツを設置しよう

ファーストビューにクリックしてほしいコンテンツを設置することで、クリック率を高めることができます。

ファーストビューとはメールをクリックしてスクロールせずに表示される部分

また、クリックしてほしいコンテンツやCTAにも装飾をつけることで強調することができます。

CTAとはCall To Actionの略で、日本語では「行動喚起」と訳されます。WEBサイトやWEB広告でよく使われており、ユーザーにしてほしい行動(クリックや購入など)に誘導することを意味します。

ファーストビューについても例を用いてご紹介します。

imaji1

Aパターンは改行も少なく、シンプルな構成なので、ファーストビューにCTAが収まっています。

一方で、Bパターンでは本文の構成に不要な項目があり、改行も多いためCTAがファーストビューに収まっていません。

弊社が配信しているメルマガで、実際にファーストビューにCTAを設置したときとそうでない時のクリック率を検証してみました。結果は下記の通りです。

テスト結果

  • ファーストビューにCTAがある時:21.8%
  • ファーストビューにCTAがない時:25.3%

このような結果だったので、ファーストビューにはCTAを設置するようにしましょう。また、CTAがない時は、そのメルマガで最も伝えたい文章をファーストビューに収めるようにしましょう。

メルマガ装飾のテンプレートサイト5選

ここからはメルマガの装飾を公開しているテンプレートサイトをご紹介します。

Mail Marketing Lab (メルラボ)

imaji2

Mail Marketing Lab (メルラボ)はメルマガ担当者であれば知っておくべき情報を多く掲載しているメディアです。下記のページでは装飾のテンプレートだけでなく、メルマガを構成する要素についても紹介しています。

Mail Marketing Lab (メルラボ):https://mailmarketinglab.jp/decorate-btob-email-contents/

メルマガdeco

imaji3

メルマガdecoでは、装飾に使える記号を無料提供しているサイトです。装飾だけでなく、誕生日やクリスマスなどのイベントに使えるメールのテンプレートも公開しています。

メルマガdeco:https://mail-deco.com/title/

メルマガの教科書

imaji4

メルマガ配信についても学習できるメルマガの教科書では、装飾のテンプレートも紹介しています。「シンプル系」「かわいい系」など多数のジャンル分けをしているので、様々なシーンで活用することができます。

メルマガの教科書:https://m-magazine.jp/write/design/362/

メルマガ・テンプレート

imaji5

装飾だけでなく、記号を組み合わせて作成したイラストなども扱っています。その他にもメールの署名などのテンプレートもあるのでおすすめなサイトです。

顔文字カフェ

メールの装飾だけでなく、顔文字のテンプレートも取り扱っています。豊富な種類の取り扱いがあるので、他社と様々な顔文字を使うことができます。

顔文字カフェ:https://kaomoji-cafe.jp/

メルマガに装飾をつける際の注意点

ここからはメルマガの装飾についての注意点をご紹介します。

環境依存文字に気をつけよう

メルマガの装飾には環境依存文字が使われていることがあります。

メールの作成画面では正しく表示されていたのに、実際に送信してみると正しく表示されていないといった時は、環境依存文字を使用してる可能性があります。

メールの装飾だけでなく、普段の文面でも環境依存文字は使用しないよう注意しましょう。
環境依存文字についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

関連記事:環境依存文字・機種依存文字に関する基礎知識。文字化けが起きる原因は?

派手過ぎないように気を付けよう

派手すぎる装飾は本文を読みにくくしてしまうので注意が必要です。

派手すぎる装飾は本来、強調したかったキーワードやリンクなどよりも目立ってしまい、装飾を付ける目的から離れてしまいます。そのため、派手過ぎる装飾は使用するのを控えるのが無難です。

先ほど、見やすい装飾と派手な装飾についての比較を行いましたが、装飾は見やすくシンプルなものを使用することをおすすめします。

装飾をつける際は派手さよりも、メール自体の読みやすさを優先させましょう。

スマートフォンでの見え方も確認しよう

メルマガを配信する際は、スマートフォンでの表示も確認するようにしましょう。

スマートフォンの表示サイズはPCよりも幅が狭いので注意が必要です。そのため装飾が2段になってしまい、崩れる可能性があります。

maji7

このように装飾が2段になってしまうと、読みにくいメルマガになってしまいます。

解決策としてはHTMLメールの活用があげられますが、HTMLメールについては後ほど、詳しく解説します。

配信する前にテストメールを配信しよう

メルマガを配信する際はテストメールを配信して表示の崩れがないかなどを確認しましょう。

テストメールはPCだけでなく、スマートフォンにも配信することもおすすめです。また、テストメールで確認すべき点は下記の3つです。

テストメールで確認するポイント

  • 装飾が正しく表示されているか
  • 誤字脱字が無いか
  • 全体的に見やすい本文になっているか

メールの作成画面では気づけなかったことがテストメールで分かるときがありますので、メルマガを配信する際は、必ずテストメールを配信するようにしましょう。

また、同じチームの人や同僚にテストメールの確認してもらうことができれば、第三者視点でメールを読んでもらえるので、おすすめです。

HTMLメールでより見やすいメルマガに

ここまではテキストメールを読みやすくする装飾についてご紹介しました。メルマガをより見やすくするにはHTMLメールでの配信もおすすめです。ここからはHTMLメールについてご紹介します。

HTMLメールとは?

HTMLメールとは、文字のサイズ変更や色を変えたり、メールの本文に画像やボタンを入れることができるメールのことです。

imaji8

弊社では、セミナーの案内メールをHTMLメールで配信しています。テキストメールとは違い、画像やボタンを入れることにより、視認性の高いメールを作成することができます。

HTMLメールとテキストメールとの違いについては、下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

関連記事:HTMLメールとは?テキストメールとの違いを徹底解説!

HTMLメールのメリット

HTMLメールのメリットは下記の3つがあります。

HTMLメールのメリット

  • 読まれやすい
  • クリックがされやすい
  • 効果測定ができる

テキストメールとは違い多くのメリットがあります。

HTMLメールのメリットについては下記の記事でも紹介しているので参考にしてください。

関連記事:HTMLメールを絶対に使うべき3つの理由とは

HTMLメールのデメリット

HTMLメールには2つのデメリットがあります。

HTMLメールのデメリット

  • 専門知識が必要
  • テキストメールよりも作成に時間がかかる

しかし、これら2つのデメリットは「HTMLメール作成エディタ」で解決することができます。「HTMLメール作成エディタ」を使えば、専門知識が必要なコードも不要ですし、PC作業が苦手な方でも簡単にHTMLメールを作成することができます。

「HTMLメール作成エディタ」については下記のページで詳しく解説しているので、参考にしてください。

関連記事:HTMLメールの作り方を5分で解説!最も簡単に作成する方法もこっそり教えます。

メルマガを配信する際はメール配信システムがおすすめ

メルマガを配信する際はメール配信システムの活用がおすすめです。

HTMLメールだけでなく、テキストメールも配信することが可能です。メール配信システムには「効果測定」や「テンプレート機能」など、メルマガをより成果に繋げる機能を多く兼ね備えています。

メール配信システムの導入を検討されている方は、下記の記事でおすすめのシステムを比較しているので、参考にしてください。

関連記事:メール配信システム比較20選!機能・料金を徹底比較

その中でも、シンプルで操作も簡単な「ブラストメール(顧客導入数シェア1位)」は無料トライアルでお試ししていただけます。実際にメールを配信することもできますのでぜひ、使いやすさを実感してください。

>>無料でブラストメールを試してみる

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >