メール本文に画像が入っていたり、文字が装飾されていたりする「おしゃれなメール」を見たことがあるかと思います。
今回は、メールを配信するなら知っておきたい「HTMLメール」の作り方や、一般的に使われている「テキストメール」との違いについて解説していきたいと思います。
仕事でどちらの形式を採用しようか迷っている方はもちろん、「HTMLメール」の作り方を知りたい方もぜひご覧ください。
目次
そもそも「HTML」とは??
まずはHTMLメールの「HTML」から解説していきたいと思います。
パソコン、ITに詳しい方はご存知かもしれませんが、一般的に使われる言葉ではないので、ピンときていない方も多いはずです。
「HTML」とは「HyperText Markup Language」の略で、Webページを作成するために開発された言語です。
今ご覧いただいているこの記事も「HTML」によって作られています。
「HTML」で作られたページはたくさんの「タグ」と呼ばれるもので意味付けがされています。
ちょっと分かりづらいかもしれないので、実際のWebページを使ってご説明しますね。
矢印の上は実際にWebページに表示されているもので、今皆さんがご覧になっているこの記事と同じ状態です。
それに対して矢印の下はわざと「HTML」のタグを表示させてあるので、皆さんが見ているページとは少し違いますよね。
このようにタグを使うことによってWebに表示されている文字や画像などをデザインすることができるのです。
最も簡単にHTMLメールを作成する方法
HTMLメール一番簡単に作成、送信する方法は「メール配信システム」を利用することです。
ここでは、メール配信システムについて簡単に紹介します。
HTMLメールのエディタがあり、簡単に作成できる
多くのメール配信ステムにはコードの知識がなくても直感的にHTMLメールの作成ができるエディタが搭載されています。毎度CSSコードやHTMLのタグを記入しなくてもデザイン性の高いメールが作成できます。
また、テンプレートが豊富に用意されているメール配信システムを選べば、画像やロゴを入れ替えるだけで簡単にデザイン性の高いHTMLメールが作成できるので、大幅に時間を削減できます。
参考記事:今すぐ使える!無料のHTMLメールテンプレート20選。メルマガ活用例のサンプルご紹介
特にブラストメールは、使いやすさを追求したシンプルな機能と圧倒的なコストパフォーマンスを実現しているメール配信システムです。
無料トライアルも用意されているので、一度エディタとテンプレートを確認してみてください。
「CSS」とは?
ここからはメール配信システムを使わずに自力でHTMLメールを作成する方法を紹介します。
「CSS」は「Cascading Style Sheets」の略で、サイトやメールのレイアウトを決めるものです。
詳しくは後述しますが、「HTML」のタグがしっかり作れていても、受信者側のメーラーによっては正しく表示されないことがあるので注意しましょう。
「HTML」と「CSS」はどちらもHTMLメールを作成する上で欠かせないものなのですが、今回は「HTML」をメインで解説させていただくことにして「CSS」に関してはまたの機会にご紹介します。
「HTMLメール」の特徴
「HTMLメール」とは、先ほどご紹介したHTMLを使うことによって、メールの文字サイズを変えたり、色や画像を付けられたりするメールです。
一般的に使われている「テキストメール」とは違い、スーパーマーケットのチラシのように視覚的に情報を伝えられます。
ここからは、今回の本題である「HTMLメール」の特徴についてご紹介していきたいと思います。
「HTMLメール」のメリット
ビジュアル面で訴求できる
先ほどの画像にもあったように、HTMLを使うことで、文章に見出しをつけたり文字のサイズを変えたりすることができます。
もちろんこれは一例で、画像を入れたり、枠を作ったりとHTMLを使うことで、デザイン性の高いメールを作成することが可能になるでしょう。
読者に好まれるメールが作れる
スマホが普及し、デザイン性の高い見やすい記事やサイトが増えてきた現代では、テキストだけのページはユーザーの反応もイマイチなケースが多いです。
同様に、テキストだけのメールでは読者の反応が悪くなる傾向にあります。
どんなに良い文章を書いていたとしてもそのメールを見てもらえなかったり、十分に相手に伝わらなかったら、勿体無いですよね。
HTMLメールを使うことで、ユーザーの興味を引くことができる上に、商品やサービスの魅力を十分に伝えることができます。
効果測定ができる
HTMLメールでは、「メールの開封率」や「クリック率」などを計測することができます。
自分が配信したメールが、きちんと読者に開封されているのかを知ることができるので、読者にウケがいいものとそうでないものを区別することができます。
これらのデータがあることで、配信しているメールの改善活動に役立てることができるでしょう。
「HTMLメール」のデメリット
デザイン性が高く、データの収集も可能な「HTMLメール」ですが、デメリットがないわけではありません。
ここからは、「HTMLメール」に関する注意点をお伝えしていきます。
専門的な知識がいる場合がある
HTMLメールを作成する際は、先述の「タグ」に関する知識が必要になります。
先ほどの画像には、「見出し」や「太文字」のHTMLしか表示されていませんでしたが、実際は相当な種類の「タグ」を使い分けなければなりません。
パソコン、ITに詳しい人に、HTMLメールの土台を作成してもらうことが可能であれば良いのですが、パソコンに詳しくない方が全てを作成するのは難しいかもしれません。
受信者の環境に左右される
HTMLメールは受信する側のメーラーによって、正しく表示されないことがあります。
それには冒頭でご紹介した、「CSS」が関係しています。
「CSS」のサポート環境はメーラーによって違いがあり、そのせいで受信側の環境によってはHTMLメールがうまく表示されないという事象が起きてしまうのです。
この事象は、後ほど解説する「テーブルレイアウト」を使うことで解消できるので、参考にしてみてください。
ちなみにテキストメールでは、絵文字やフォントを除けば受信者側の環境に左右されることはありません。
「HTMLメール」を使う時の注意点
メリットが多いHTMLメールですが、実際に送る際には何点かの注意したいポイントがあるのでご紹介したいと思います。
レイアウトが崩れる恐れがある
先述の通り、受け取り側の環境によって、画像やレイアウトが崩れる場合があります。
HTMLメールを送る際は、配信前にテスト配信を行い、複数の異なる種類のメーラーで表示を確かめると安心です。
文字数制限がある
メーラーごとにHTMLメールで配信可能な文字数が決まっています。
場合によっては、自分が配信したい内容のHTMLが収まらない場合もあるので、事前に確認するようにしましょう。
レイアウトは「テーブルレイアウト」が一般的
HTMLメールを作成する際は、「テーブルレイアウト」と呼ばれる組み方をするのが一般的です。
テーブルレイアウトとはCSSと同じように、サイトやメールのレイアウトを決めるものですが、CSSよりも一昔前に使われていた方法です。
なぜ、一昔前のテーブルレイアウトがHTMLメールを作成する際に使われるかと言うと、「テーブルレイアウト」はCSSよりも、受信側の環境に左右されずにHTMLを展開することができるからです。
もちろん、全ての環境に対応しているわけではありませんが、CSSに比べるとより多くの環境に対応しているのが「テーブルレイアウト」です。
自由度が高く、色々な場所に画像や文字を配置できるCSSはWebサイトでは広く使われるようになってきましたが、HTMLメールに関しては、昔ながらの「テーブルレイアウト」を使って作成したほうが無難でしょう。
「テキストメール」との違いは?
「HTMLメール」と「テキストメール」の違いはいくつかありますが、まずはデザイン性の違いが真っ先に挙げられますね。
今までもご紹介してきた通り、HTMLメールは文字や画像を自由にカスタムできるので、テキストメールよりも見栄えのいいメールを作成することができます。
商品やサービスの訴求には文章だけでなく、ビジュアルでの訴求も効果的です。
また、開封率やクリック率がデータ化されるのもHTMLメールの特徴です。効果測定ができるのは、HTMLメールならではの機能と言えるでしょう。
一方で、HTMLメールは、作成に専門的な知識が必要になります。
したがって、HTMLメールの作成にはある程度の知識がないと難しいでしょう。
また受信者側の環境によっては、正しく表示されないことがあるのもHTMLメールの欠点ですが、テキストメールではその心配はいりません。
業務連絡などではテキストメール、商品のセールスなどにはHTMLメール、と使い分けていくと良いでしょう。
「HTMLメール」の作り方
HTMLメールはHTML、CSSなどを用いて作成します。
なんのソフトも使わずに自分の手で作ることも可能ではありますが、先述の通り、ある程度の専門知識が必要になります。
もしHTMLメールを最初から自作するのであれば、経験や知識のある方の手助けが必要になるでしょう。
しかし、「HTMLメール作成エディタ」を使えば、パソコンやITに詳しくない人でも直感的にHTMLメールを作成することができます。
HTMLメール作成エディタ 無料お試しはこちらから
ぜひお試しください。
HTMLメールの作成ならメール配信システムがおすすめ
前述のとおり、HTMLメールの作成にはある程度の知識と時間が必要です。
はじめて作成する場合や、定期的にHTMLメールの作成を行う場合は「メール配信システム」の利用をおすすめします。ここでは、メール配信システムのメリットについて説明します。
HTMLメールのエディタがあり、簡単に作成できる
多くのメール配信ステムにはコードの知識がなくても直感的にHTMLメールの作成ができるエディタが搭載されています。毎度CSSコードやHTMLのタグを記入しなくてもデザイン性の高いメールが作成できます。
また、テンプレートが豊富に用意されているメール配信システムを選べば、画像やロゴを入れ替えるだけで簡単にデザイン性の高いHTMLメールが作成できるので、大幅に時間を削減できます。
参考記事:今すぐ使える!無料のHTMLメールテンプレート20選。メルマガ活用例のサンプルご紹介
スパムフィルタ対策が充実している
メール配信システムにはドメイン認証などセキュリティに特化した機能が備わっています。また、信頼度の高いIPアドレスを保有していることも多く、通常のメーラーで配信を行うよりも到達率が高くなります。
宛先リストの管理が容易
メール配信システムにはセグメント配信機能がついていることが多く、送信先を容易に調整できます。Gmailなどのメーラーでも可能ではありますが、誤送信等のリスクがあるので、あまりおすすめのやり方ではありません。
セキュリティ上のリスクを抑えられる
誤送信やCC/BCC間違いといった人的エラーから生じる情報漏洩といったリスクも最小限に抑えられます。
大量のメールを一度に効率的に送信できる
メール配信システムは多くの場合、大量送信に適したサーバーを使用しているので、一度に大量のメールを送ることができます。また、有料サービスの場合、送信通数やアドレス数に応じて料金が設定されているので、自分に合ったシステムを導入すれば、低価格で大量のメール配信が可能です。
特にブラストメールは、アドレス数に応じた料金プランなので、配信数の少ないメルマガ初心者にもお得に使えるサービスです。
配信の分析ができる
メール配信システムは多くの場合、到達率や開封率、クリック率といった指標の分析が可能です。
特にメルマガを送りたい場合、施策の効果測定は必須です。通常のメーラーを使った一斉送信ではどれだけ届いたか、何人が開封したか、といったデータが全く取れません。
メルマガを送りたい人にはメール配信システムの利用を強くお勧めします。
参考記事:メール配信システムおすすめ比較20選!専門家が図解とランキング形式で解説
メール配信システムの選び方
メール配信システムには多様なサービスがあるので、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
ここでは、メール配信システムを選ぶ時のポイントについて解説します。
使いやすさ
初心者の場合、いきなり高度なデザインの入ったメールを0から作成するのは非常に難易度が高いです。特にデザイン性の高いHTMLメールを作成したい場合、エディタの使いやすさとテンプレートの豊富さは非常に重要です。
無料トライアルやFreeプランを提供しているサービスは、実際に使ってみることができるので、自分に合ったサービスを探すのに役立つでしょう。
配信先の安全性と到達率
到達率も非常に重要です。SPF(Sender Policy Framework)やDKIM(DomainKeys Identified Mail)といった、メールの正当性を保証するための認証プロトコルに対応していないと、メールがスパム扱いされる可能性が高くなります。
特にGmailは送信者ガイドラインもアップデートされているので、これらの対策がなされているシステムを選ぶのは必須といえるでしょう。
関連記事:【解決策】2024年2月よりGmailガイドラインが変更!1日5000件以上の配信は対応必須!
サポート体制
メールの一斉送信は個人情報を扱う非常にデリケートな領域なので、万が一の際のサポート体制は非常に重要です。特にチャットサポートや電話サポートといった、リアルタイムのサポートが提供されているか、日本語でのサポートがあるかは重要なチェックポイントになりえるでしょう。
配信規模と料金プラン
メール配信システムは、配信規模によって最適な料金プランが異なります。少量のメールであれば無料プランでも十分ですが、配信リストが増えたり、頻繁にメールを送信する場合は有料プランをお勧めします。
機能の充実度
メール配信システムには、セグメント機能や効果測定など、様々な付加機能が用意されています。必要な機能が揃っているか確認しましょう。
また、不必要な機能がついていることで、金額が高くなっているケースもあります。本当に自社で必要な機能は何かを考えたうえで、必要最低限のプランを選ぶことをおすすめします。
HTMLメールの作りやすさで選ぶならブラストメール(blastmail)
ブラストメールは、14年連続で顧客導入シェア1位を獲得している信頼性の高いメール配信システムです。さまざまな業種や官公庁でも利用されており、定番のメール配信システムとして広く知られています。
迷惑メール判定対策機能はもちろん、セグメント配信や豊富なテンプレート、HTMLメールエディタなど、メルマガに必要な基本的な機能はすべて揃っています。最も安いプランなら、月額4,000円で導入することができます。
また、配信速度が高く、到達率が非常に高い点も魅力です。
「メルマガの到達率を上げたい」「たくさん機能があっても使いこなせない」といった方にはブラストメールがおすすめです。
無料トライアルも用意されているので、まずは試してみることをお勧めします。
まとめ
今回は「HTMLメール」についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
テキストメールとは違い、視覚的な訴求ができる「HTMLメール」はサービスのイメージを効果的に伝えることができるでしょう。
HTMLメールの作成には専門的な知識が必要なため、自分で「HTMLメール」を一から作成するのはハードルが高いかもしれません。
しかし、ご紹介した「HTMLメール作成エディタ」を利用することで、誰でも簡単にHTMLメールを作成することができます。
文章だけでなく、ビジュアル面でも効果的に訴求をすることができる「HTMLメール」を使って、ぜひご商品・サービスの魅力を読者に発信してみてください。
HTMLメール配信におすすめのシステムは下記の記事で紹介していますので参考にしてください。