Googleがサイト評価でコンテンツの質を最も重要視するようになってから、被リンクはあまり重要なトピックではなくなってしまいました。
しかしながら、被リンクがコンテンツの質に次いで重要な評価項目であることも事実です。コンテンツの質が最重要となった今でも。被リンクに目を向けた対策を行うことで、SEOは大きく向上する可能性があります。
そこで今回の記事ではSEOの重要ワード「被リンク」について紹介します。
被リンクがなぜSEOで重要なのか? 被リンクを獲得するにはどうしたらよいのか? 分かりやすく解説していきます。
マーケティングをはじめるなら、必ず押さえておきたいのが「デジタルマーケティング」についてです。
デジタルマーケティングは近年、マーケティング業界で大きく注目を浴びており、マーケティングに少しでも携わる方なら「どんなマーケティング手法なのか」を知っていて損はありません。
このブログでは大好評の「デジタルマーケティング大全」を無料プレゼント中です! 初心者向けに分かりやすく解説していますので、ぜひご一読ください。
目次
被リンクとは? なぜSEOで重要なのか?
被リンク(バックリンク)とは、外部のWebサイトに貼られた自サイトへのリンクのことです。検索エンジンは、被リンクをページ評価項目のひとつにしています。したがってSEOにおいて、被リンクはコンテンツの質に次いで重要な要素です。
被リンクによるサイト評価の仕組みを初めて取り入れたのはGoogleで、それまでは検索エンジンがサイトを評価する仕組み自体ありませんでした。
「被リンクが多いほど良いページ」という発想は、学術論文の考え方が由来になっています。「他の論文からよく引用されたり参照されたりする論文は重要である」という発想を、Googleは検索エンジンに持ち込んできたわけです。
この試みは結果的にユーザーから高い評価を得て、現在Googleは世界で最も使われる検索エンジンへと成長しました。
なお、被リンク獲得のために行うサイト施策を「外部対策」と呼びます。外部対策については以下記事で解説しているため、あわせて参考にしてください。
SEOの外部対策とは?内部対策との違いと具体的な手法について解説
被リンクの「量」とは?
被リンクの量と聞くと単純なリンクの数が思い浮かびますが、それよりも重要な要素があります。それは「自サイトを紹介している外部サイトの数」です。
例えば1つのサイトから10回被リンクされるよりも、10のサイトから1回ずつ被リンクされる方が、より高評価となります。
なぜサイトの数がより重要なのかは、被リンクの由来となっている学術論文の考え方を思い起こせば想像できるでしょう。ひとつの論文で引用されているだけの論文よりも、複数の学者の論文で引用されている論文の方が、より良質といえます。
これと同様に、多くのサイトで被リンクされるほどそのページの価値は高まるわけです。
被リンクの「質」とは?
検索エンジンは被リンクの多さだけでなく、質も評価しています。被リンクの質というのは、具体的に以下の3点を指します。
- ナチュラルリンクか
ナチュラルリンクとは文字通り「自然に貼られたリンク」を意味する言葉です。例えば執筆の参考にしたデータの参照元を貼るのはナチュラルリンクです。一方、アンカーテキストにキーワードが詰め込まれすぎていたり、一つのIPアドレスから多くの被リンクが飛んでいると、「スパムリンク」と判定されてしまいます。 - 被リンク元と被リンク先の関連性
被リンクしてくれたサイトと自サイトの関連が高ければ、その被リンクの質は高まります。例えば旅行記ブログであれば旅行系サイトに、また食レポブログであれば飲食系のサイトに紹介された方が、被リンクの質も高まります。 - 被リンク元のドメインパワー
ドメインパワーとは検索エンジンによるサイト全体の評価のことです。ドメインパワーが強いサイトの被リンクは、そうでないサイトの被リンクよりも良質であると判断されます。
被リンクの質についても学術論文の考え方と通ずる部分があります。
無名の学者よりも、すでに多くの実績がある学者の論文で引用されている方が、その論文の価値は高いといえるでしょう。また、引用している学者の研究分野が、引用元の論文を書いた学者と同じなら、より論文の信頼性は高まります。
このように「価値ある被リンク」の意味は、学術論文の考え方が背景にあることを考えれば理解がはかどります。
被リンク獲得に最も効果的なのは「良質なコンテンツ」
被リンクをより多く獲得する、あるいは被リンクの質を高めるのに最も効果的なのは、良質なコンテンツを作ることです。
つまり、コンテンツの質を高めることが結果的に被リンクの価値につながる、ということです。このことはGoogleの公式ガイドラインにも示されています。
自分のサイトに他のサイトから高品質で関連性の高いリンクを作ってもらうには、インターネット コミュニティで自然に人気を得られるような、関連性の高い独自のコンテンツを作成するのが最も効果的な方法です。
この後のトピックで被リンクを獲得するための施策を紹介しますが、やはり良質なコンテンツを作ること以上に効果的な施策はありません。
また、被リンクは増やそうと思えば増やせるものではありません。外部サイトの担当者が「このページいいな」と思ってくれて、初めて獲得できるものです。
この後紹介する施策も、「被リンク獲得する方法」というよりは「被リンク獲得の確率を上げる方法」という方が正確でしょう。
とはいえ、被リンクに目を向けた施策をやる価値は十分あります。被リンク対策には今すぐ実践できるものもあるので、足りていない部分が見つかったら、どんどん対策していきましょう。
良質な被リンクを獲得するためのSEO施策5つ
ここからは、以下5つの被リンク対策を紹介します。
- コンテンツの露出を増やす
- 専門性の高いコンテンツを作る
- 無料で使えるテンプレートやツールを公開する
- アンケート結果や統計といった参照されやすいデータを公開する
- 低品質な被リンクを否認する
各対策について詳しく見ていきましょう。
コンテンツの露出を増やす
被リンクを獲得するには、人の目に触れるところにページを露出させ、ページの存在を広く認識させる必要があります。露出を増やせば、被リンクされるチャンスもそれだけ増えるためです。
検索結果以外でページを露出させるには、以下の方法が挙げられます。
- コンテンツにSNSボタンを設置し、シェアを促す
- SNSアカウントでコンテンツについて投稿する
- メルマガやLINE公式アカウントでコンテンツについて配信する
- PR TIMESなどでプレスリリースを配信する
- 著名サイト・ブロガーに商品のレビューを依頼する
これらの中でも、SNSの拡散力は被リンクの量を増やすのに効果的でしょう。
ただし、注意してください。SNSの投稿中に貼られたリンクは、検索エンジンに被リンクとして評価されません。つまりSNSで拡散されても、ブログやメディアで紹介されなければSEO的には意味がないのです。
より確実に被リンクを得たいなら、プレスリリースを配信したり、ブロガーにレビュー依頼をする方がおすすめです。
専門性の高いコンテンツを作る
良質なコンテンツが被リンクを集めると先ほど書きましたが、その代表が「専門性の高いコンテンツ」です。専門性の高いコンテンツは参考にされやすく、被リンクを受ける(引用される)可能性も高まります。
コンテンツSEOを行うなら、そうしたコンテンツを作れる専門家が一人はいるとよいでしょう。キーワード対策ばかりでなく、専門家の持ち味を活かしたコンテンツをサイトにいくつか置いておくのも効果的です。
また、一般的に見て権威性が高そうな肩書・実績を持つライターなら、コンテンツの中でも肩書・実績を入れるようにしましょう。そうすれば、よりユーザーから信頼を得られ、被リンクも受けやすくなります。
無料で使えるテンプレートやツールを公開する
SEOを行っていると、キーワードや競合サイトの情報を集めるために無料ツールを使うことが多いかと思います。そうした無料で使えるお役立ちツールをサイトに置いておくと、「こんな便利なサイトがありますよ」と紹介されやすくなります。
また、ツール以外では、分析シートのテンプレートや書類の雛形といったものも有効でしょう。少々労力はかかりますが、ツールやテンプレートのようなお役立ちアイテムがあれば、被リンクの強い原動力となります。
もちろん、ツールやテンプレート以外にもアイデアはあるはずです。日々の業務にそうしたお役立ちアイテムのヒントがあると思うので、思いついたら形にしてみてください。
アンケート結果や統計といった参照されやすいデータを公開する
記事を執筆していると、物事を解説する際に他サイトのアンケート結果や統計を参照・引用する、ということがよく起こります。
これは裏を返せば、あなたのサイトにもそうしたデータに関するコンテンツがあれば、被リンクにつながりやすくなる、ということです。
データ収集は手間がかかりますが、余裕があればぜひ行いましょう。先ほど紹介したお役立ちアイテム同様、アンケート結果も被リンク獲得の強力な源になります。
なお、データは新しいものほど参照されやすい、という点に留意してください。アンケート結果や統計で被リンクを継続的に獲得したければ、1年ごとなどのスパンで情報を更新すべきです。
低品質な被リンクを否認する
獲得するのとはベクトルが違いますが、低品質な被リンクを否認することで、相対的に被リンクの質を高められます。
自サイトが受けている被リンクをチェックするには、「Google サーチコンソール」の外部リンク一覧画面を開きましょう。あなたのサイトを紹介しているサイトのURLが一覧されるはずです。
そしてURLをクリックして、被リンク元がどんなサイトかをチェックしていきましょう。CSVをダウンロードすることも可能なため、数が多くて大変なときに活用してください。
低品質な被リンクがリストアップできたなら、下記 Google のページからアップロードすることで、否認申請を行えます。
なお、Googleの注意書きにもある通り、被リンクの否認はサイトのパフォーマンスに悪影響が出る可能性があります。その被リンクが本当に低品質なものなのかを慎重に見極めてから、被リンクを否認してください。
やってはいけない被リンク対策
「被リンクの多さが評価につながるなら、自分でサイトを量産してリンクを貼りまくれば良いのでは?」と考えた人もいるでしょう。
しかし残念ながら、ずる賢い手法で貼られたリンクは、被リンクとして評価されるどころか「スパムリンク」判定されてしまいます。以下のような被リンク対策は、勧められても絶対にやってはいけません。
- 被リンクの自作自演(自ら量産したサイトに自サイトへの被リンクを設置するなど)
- サテライトサイトに自サイトを掲載する(高品質なサテライトサイトであれば例外)
- 被リンクを業者から購入する
こうした手法は、2011年にGoogleが実施した検索エンジンの大型改良「ペンギンアップデート」によって対策されました。被リンクを自作自演したり購入したりすると、Googleからペナルティを受ける可能性があります。
ペナルティを受けるとサイトの掲載順位が下がったり、検索結果からサイトが削除されたりします。十分に気をつけましょう。
なお、上記のような被リンク対策のことを「ブラックハットSEO」といいます。ブラックハットSEOについて詳しく知りたいなら、こちらの記事を参照してください。
ブラックハットSEOは今でも有効?各手法についてまとめてみました
相互リンクは有効な被リンク対策か?
被リンク対策のひとつに「相互リンク」があります。相互リンクとは、サイト運営者双方の連携の元、お互いのサイトに相手のリンクを貼り付けることです。これは有効な被リンク対策なのでしょうか?
結論、お互いのサイトをリンクすることで情報を補完する、という意味での相互リンクであれば価値はあるでしょう。ただし、被リンクを獲得する目的での相互リンクは、あまり好ましくありません。
なぜなら、Googleは「被リンク目的の被リンク」を好まないスタンスを取っていると思われるからです。被リンクは「コンテンツの人気投票」と表現しているあたりから、そのことは窺えるでしょう。
つまりは、その相互リンクが「ユーザーにとって価値のあるもの」なら、被リンクとして評価される可能性があります。
一方、サイトジャンルがかけ離れている相互リンクや、ただ相互リンクが羅列されただけのページに掲載されたリンクなどは、ユーザーの役に立つとは考えにくいです。
そうしたナチュラルリンクではない相互リンクは、Googleに評価されないどころか、ペナルティにもつながりえます。相互リンクの扱いには、十分注意を払いましょう。
被リンクを確認できるSEOツール
どんなサイトから被リンクを受けているかや、被リンクの数を確認したいなら、以下3つのSEOツールがおすすめです。
- Google サーチコンソール
- hanasakigani.jp
- Ahrefs(エイチレフス)
Google サーチコンソール
Google サーチコンソールは、Google が公式で提供している無料のサイト解析ツールです。被リンク元のURLや被リンク数などがチェックできます。すでに紹介したとおり被リンクの否認もサーチコンソール上で可能です。
Google サーチコンソールはSEOを行う上での必須ツールなので、まだ導入していない場合は今すぐにでも導入しましょう。
hanasakigani.jp
「hanasakigani.jp」は、無料で使える被リンクチェックツールです。URLを入れればどんなサイトでも解析できるため、自サイトだけでなく競合サイトの被リンクも分析できます。
なお、同一IPからの利用は1日3回までと制限があります。IP制限がかかったらスマホから使ってみる、Wi-Fiを切り替えてみるなどして、工夫してみるとよいでしょう。
参考:マイサイト被リンクチェックツール|hanasakigani.jp
Ahrefs(エイチレフス)
Ahrefs(エイチレフス)は世界的に利用されているSEO分析ツールです。利用には料金がかかりますが、Google サーチコンソールよりも高度な被リンク分析が可能となっています。
例えば日ごと・月ごとの被リンクの増減値、URL変更などによって無効になっている被リンクの確認などが行えます。被リンク対策以外でも役立つ非常に高機能なSEOツールなので、SEO対策をするなら、ぜひチェックしておきましょう。
SEOの被リンクとは? まとめ
外部サイトに貼られた自サイトへのリンクのことを「被リンク」といいます。被リンクはコンテンツの質に次いで重要なSEOの評価項目で、対策する価値が大きい要素です。
被リンクの評価基準はふたつあり、ひとつめは「量」です。単純なリンク数よりも、自サイトが多くの外部サイトから被リンクを受けていれば、より高い評価につながります。
ふたつめは「質」です。ドメインパワーの強いサイトや、自サイトと関連が深いジャンルのサイトから被リンクを受ければ、より高い評価につながります。
良質な被リンクを獲得するには良質なコンテンツを作ることが最も効果的ですが、SNSで投稿して露出を増やす、低品質な被リンクを否認するといった対策もあります。本記事で、被リンク対策の不足が見つかったなら幸いです。