Gmailを使用していると、稀に受信BOX(or フォルダ)などにメールが届かない場合があります。
今回はGmailにメールが届かない(受信・送信ができない)場合の原因と対処法について解説していきます。
目次
Gmailにメールが届かない(受信できない)原因
まずは、Gmailでメールが受信できない場合の原因と対処法をまとめました。
Gmailにメールが届かない場合の公式ヘルプページはこちらです。届かない場合の対応はgoogleが公式で案内はしています。この記事では、これに則り分かりやすく原因を解説していきます。
誤って別のフォルダに入っている
Gmailには受信フォルダ以外にもいくつかフォルダがあり、受信側の設定によっては通常の受信フォルダに分類されていない可能性があります。
よくある例として、
- 誤ってアーカイブされている
- 削除されてしまっている
- 迷惑メールに分類されている
ということがあります。
アーカイブとは受信フォルダを整理する際に便利な機能で、受信ボックスのメールを右か左にスワイプするだけで、データを完全に削除せず受信フォルダからメールを消すことができます。
それらのメールは上記のフォルダに分類されています。
誤ってアーカイブされている場合には「すべてのメール」、削除されてしまっている場合には「ゴミ箱」、迷惑メール分類されている場合には「迷惑メール」フォルダからメールを見つけることができます。
「ゴミ箱」と「迷惑メール」フォルダに分類されているメールは30日後に完全に削除されてしまうので注意が必要です。
Googleドライブの容量に問題がある
GmailはGoogleドライブというクラウドサービスを利用してデータの保存を行っています。
Googleドライブは無料で利用することができますが、上限が15GBまでと決められています。(有料版もあります)
Googleドライブにメール以外のデータを保存していたり、日常的に容量の大きい添付ファイルをメールでやりとりする機会が多いという方は注意が必要です。
どれくらい、データ量を使っているかはGoogleドライブにアクセスすれば確認できます。
15GB以上利用してる場合は、Googleドライブに保存されている不要なファイルや受信フォルダにあるメールを整理するようにしましょう。
それでも、空きが出ないという場合には有料版へのアップグレードをしましょう。
月額250円〜、100GBの容量を使うことができます。
Gmailサーバー自体の問題
Gmailのサーバーが一時的にダウンしてる時にもメールが届かなくなってしまいます。
サーバー状況は「G Suite ステータス ダッシュボード」から確認することができます。
スマホ通信環境の問題
Gmailはインターネットに接続して利用できるサービスです。
圏外になっていたり、Wi-Fiやモバイルデータ通信設定がオフになっていたりしないか確認してみましょう。
上記の画像はiPhoneの管理画面です。
赤枠で囲んでいる部分でモバイルデータ通信のオンオフを設定できます。誤ってモバイルデータ通信をオフにしているとGmailの通信もできなくなってしまいます。
Gmailのメールが届かない(送信できない)場合
次に、Gmailのメールが相手に届かない(送信できない)場合の原因と対処法について解説していきます。
相手にメールが届かない場合、送信した後にエラーメッセージが返ってきます。
よくあるパターンとして「メールアドレスが間違っている」か「添付ファイルの容量が大きすぎる」ということがあります。
メールアドレスに問題がある場合は上の画像ようなメールが返ってきます。自身の受信フォルダを確認してみましょう。
また、Gmailのメールに添付できるデータ容量は25MBまでとなっています。それ以上のデータを添付して送ると、エラーメッセージが届きます。
メールアドレスが正しいにも関わらず、エラーメッセージが届き、相手にメールを送れない場合は、相手側にメール受信拒否されている可能性があります。この場合は相手側のメール受信設定を変更してもらうしかありません。
相手側のメールサーバーの容量がいっぱいになってしまっている場合も、メールを送ることができなくなります。何らかの手段で相手にその旨を伝え、データの整理をしてもらうようにしましょう。
まとめ
以上、Gmailでメール届かない場合の原因と対処法についてまとめました。
急にメールが届かなくなってしまった場合の原因は「Googleドライブの空き容量不足」か「誤って別のフォルダに分類されている」ということが多いです。
何も設定していないとSNSからのメールやショップメールなどを勝手にフォルダ分けしたり、アーカイブもスワイプのみで簡易的なので、目的のメールが受信フォルダに入っておらず「届いていない」と勘違いしてしまうこともよくあります。
紹介してきた原因を一つずつ確かめて問題に対処していきましょう。
「Gmailを便利に使うマル秘テクニック」では「自動返信の方法」「容量の大きなメールを送信する方法」など、知らないと損をするGmailの機能をたくさん紹介しています。
ビジネスでGmailを使っている方は必見です!