メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

累計導入社数25,000社以上!みんなが使っているブラストメール

arara message(アララメッセージ)とは?料金やメリット・デメリット・口コミ・機能を全て解説します

ホーム メール配信 arara message(アララメッセージ)とは?料金やメリット・デメリット・口コミ・機能を全て解説します
2025.08.06 メール配信

「arara message」は、アララ株式会社が提供するクラウド型のメール配信システムです。API連携機能が豊富で、多くの企業に導入されています。

本記事では、そんなarara messageのサービス内容や機能・料金から口コミまで詳しく解説します。

他のサービスと比べたときのarara messageの特徴や、サポート体制・料金をを詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

ブラストメール公式ブログは、株式会社ラクスライトクラウドが20年以上のサービス提供を通して培った

「メール配信」「マーケティング」「ビジネスメール」などに関するノウハウを凝縮したメディアです。

メール配信業務にかかわるすべての方の役に立つ情報を発信しています。

arara message(アララメッセージ)とは?

arara messageは、アララ株式会社が提供する、日本国内向けのメール配信システムです。arara messageの主な特徴は以下のとおりです。

API連携機能が豊富

アララメッセージのAPIは、外部システムや基幹システムと簡単に連携し、大量かつ即時性が求められるメール自動配信を運用できる点で非常に優れています。

APIを用いることで、既存システムにメール配信機能を追加したり、トランザクションメールや一斉配信メールを自動化できます。

リアルタイム性が必要な通知や、マーケティング施策の一環としての大量配信にも適しています。

特に、配信予約・配信状況の取得・結果確認・キャンセルなど豊富なAPIエンドポイントが用意されており、顧客情報や配信管理機能まで包括的に対応しています。

配信通数に応じた料金形態

メール配信システムの多くは「アドレス数課金制」とよばれる配信通数無制限プランを採用しているのに対し、アララメッセージは「通数課金制」と呼ばれる配信ボリュームに応じた料金形態を採用しています。

送った分だけの料金が課金されるので、配信通数を減らせばコストを抑えられる可能性がある一方、あらかじめ設定したプラン内での配信となり、超過分には割高な超過料金が課されるので、十分にプラン検討をする必要があります。

また、お詫びメールやニュースの配信など、急に配信数が増加するケースにおいては予想が効かないため、意図せぬコスト増加になる恐れがあります。

arara messageのサポート体制

メール配信システムを利用する際、サポートがしっかりしているかどうかは非常に重要です。ここでは、arara messageのサポートの有無や、利用方法について解説します。

電話サポートはあるのか

アララメッセージのサイト上で「電話サポートあり」という情報は見つかりませんでした。

公式サイト上では「メールにて専用窓口のカスタマーサポートデスクで受付け、迅速かつ丁寧に回答をしています。」と記載があり、電話でのサポートは原則提供していないようです。

メール配信は顧客の個人情報を扱うデリケートな施策なので、いざというときに直通の電話サポートが使えないのはリスクの可能性があります。

サポート利用方法

前述のとおり、アララメッセージのサポートはメールでのやり取りが基本です。

また、ユーザー専用のサポートサイトがあるようなので、軽微な疑問はサイト上で自力解決が可能でしょう。

arara messageの料金

arara messageの月額料金は9,500円~です。

また、初期費用については公式サイト上での記載が特になかったため、調べるには直接見積依頼を提出する必要がありそうです。

通数課金型を採用

アララメッセージはメールの配信通数をあらかじめ予測しプランを決定する「通数課金制」を採用しています。

あらかじめ設定した配信通数の上限を超えると、以下の通りの超過料金がかかります。

各企業のニーズに合わせたカスタマイズや追加オプションについては、アララ株式会社に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。

他サービスとの比較

arara message以上に長期間にわたってサービスを提供している「ブラストメール」と比較してみます。

「ブラストメール」と比較

ブラストメールは株式会社ラクスライトクラウドが運営する顧客導入数シェア14年連続No.1、25,000社の導入実績があるメール配信システムです。

アララメッセージと比較して、同等以上の品質のメール配信がより低価格に利用可能です。

またブラストメールはメール配信システムを初めて導入する人でも簡単にHTMLメールを作成することができるエディタを標準で搭載しているので、初心者の方でも安心です。

サービス名

月額費用

課金形態

配信性能

導入顧客数実績

4,400円/月~

アドレス数課金

1,150万通/時の

大量・高速配信

顧客導入数シェア14年連続No.1

25,000社以上の導入実績あり

arara message

9,500円/月~

通数課金 100万通/時

不明

また、ブラストメールは導入時から実際の運用に至るまで手厚いサポートがあるのも特徴です。

初心者の人でも安心して配信ができるので、気になる方は是非一度無料トライアルからサポートを受けてみてください。

arara messageの口コミ・評判

実際のユーザーから寄せられている口コミを一部ご紹介します。

ポジティブな意見

料金体系が非常にリーズナブルである上、月単位での契約が可能なので、必要な時に必要な分だけ利用できる点が大きな魅力です。

「がっつりCRMを導入するほどの規模感でもなく、とはいえ数種類メールマガジンの出し分けはしたい、という当社のニーズにあっています。」

ITreviewより引用

特徴的な料金形態についてのコメントが多く見られました。

改善点

UIがもう少し直感的でわかりやすいと嬉しいです。

「配信結果とクリックカウントを紐づけして、レポートを見たい。」

ITreviewより引用

一方で、UIや使いやすさ、管理画面については改善を希望する声があがっていました。システム導入に不慣れな人や、複数人でシステムを使う人は検証等で使い勝手について確かめることをお勧めします。

arara messageのメリット

arara messageの主なメリットを詳しく解説します。

多機能

標準プラン(月額9,500円~)にて「エラーアドレス自動除外」「HTMLメールのドラッグ&ドロップ作成」「効果測定」「ステップメール」「API自動連携」などメール配信に必要な機能が追加料金なしですべて含まれています。

HTMLメールも150種類超のテンプレートとプログラム知識不要の直感操作で誰でも高速作成でき、導入・運用コストを抑えつつ質の高いマーケティングや業務配信が可能です。

HTMLメールのテンプレートが豊富

アララメッセージはすぐに使えるHTMLメールのテンプレートをなんと150種類も用意しています。

これは業界でもトップクラスに豊富といえるでしょう。様々なバリエーションのテンプレートがあるため、自社に合ったものを見つけやすいというメリットがあります。

一方、実はテンプレートは自前のものを1度保存してしまうとそれ以外はあまり使わないので、150種類すべてが有効活用できるわけではないと考えておきましょう。

アララメッセージのデメリット

アララメッセージは多くのメリットを提供するメール配信システムですが、いくつかのデメリットも存在します。

料金が比較的高額になる可能性がある

アララメッセージは高機能かつ高信頼性なため、その分初期費用や月額費用が他のシンプルなメール配信ツールと比べて高めに設定されています。

特に小規模の配信やスタートアップ企業など、コストを抑えたい場合には負担が大きく感じられることがあります。

また、業界では珍しい「通数課金システム」を採用しているので、配信通数を気にする必要があります。コストを気にして配信を渋ってしまうというデメリットがあるので、よほど配信頻度が少ないという場合を除いてアドレス数課金のシステムを選ぶことをお勧めします。

人によっては使いにくいと感じる可能性がある

レビューサイトで「使いにくさ」見ついての言及が複数みられました。

実際のトライアル環境などで操作をしてみて、やりたい配信がスムーズに行えるのかについては確かめておきましょう。

アララメッセージの代わりのメール配信システム

アララメッセージは便利なサービスである一方、料金が割高なため導入をためらっているもいるかと思います。

そこで、アララメッセージ同様のメール配信サービスで、低価格かつ配信性能とサポート満足度が非常に高いメール配信システムを紹介します。

大量のメールを一斉送信するならブラストメール(blastmail)

ブラストメールのキャッチ画像

ブラストメールは、14年連続で顧客導入シェア1位を獲得している信頼性の高いメール配信システムです。

「アララメッセージ」と比べて圧倒的に多くのお客様に選ばれているので、使いやすさと圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。さまざまな業種や官公庁でも利用されており、定番のメール配信システムとして広く知られています。

また、ブラストメールは最低4000円からメールの配信通数制限なしで送り放題なので、どれだけ送ってもコストが高騰する心配がありません。

迷惑メール対策機能はもちろん、セグメント配信や効果測定、HTMLメールエディタなど、基本的な機能はすべて揃っています。料金はシンプルなアドレス数課金のみです。最も安いプランなら、月額4,000円で導入することができます。

また、業界トップクラスの配信速度と到達率も魅力の一つです。

「まずはメルマガをやってみたい」「メールマーケティングにかかるコストを落としたい」「たくさん機能があっても使いこなせない」といった方にはブラストメールがおすすめです。

無料トライアルも用意されているので、まずは試してみることをお勧めします。

API連携・SMTPリレーサービスならブラストエンジン(blastengine)

blastengineのアイキャッチ画像

ブラストエンジンは、日本国内の企業向けに提供されているメール配信プラットフォームで、API連携・SMTPリレーで大量のメール配信やトランザクションメールの配信を効率的かつ確実に行うことができるサービスです。

ブラストメールがメールマーケティング初心者向けなのに対して、ブラストエンジンは技術者向けに開発されたシステムなので、より複雑で柔軟なカスタマイズが可能です。

国内企業が運営しているサービスなので、サポートも日本語でメール/電話の対応が可能でなっており、手厚いフォローが可能です。月額3,000円からとコストパフォーマンスにも優れています。

メールアドレスの入力のみで無料トライアルが可能ですので、まずは気軽にお試しください。

まとめ:アララメッセージはこんな企業におすすめ

アララメッセージは、配信頻度が少なく、メールのテンプレートを複数使いたい企業に最適です。

一方で、「大量のメールでも予算はかけられない」といった企業には通数課金システムの影響で費用対効果が合わなくなる恐れがあります。

メール配信システムは他にも様々ありますので、他のシステムを調べたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事:おすすめメール配信システム比較25選!図解とランキング形式で解説

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
製品資料ダウンロード > 無料トライアル >