メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

空メールとは?空メールを使った集客方法も解説します

ホーム メルマガ 空メールとは?空メールを使った集客方法も解説します
2020.07.29 メルマガ

メルマガなどのモバイル会員登録で「空メール」の送信を求められたことはないでしょうか。

空メールの送信には会員登録を簡略化することで、ユーザーの負担を減らすメリットがあります。

この記事では、空メールの定義や特徴をご紹介します。

また、空メールの受信をより、サービスの購入につなげるためのノウハウに関しても解説していますので参考にしてください。

空メールとは?

空メールとは、本文には何も記載をせずに、宛先だけ指定して送信する「空っぽのメール」のことです。

元々、文字数制限があったガラケー時代に考案された方法ですが、スマホが普及した現在でも活用されています。

空メールのメリット

空メールを送信することによって、メール配信者・受信者共にメリットがあります。

メール配信者目線でのメリット

配信者としては、モバイル会員に登録していただくメールアドレスを効率良く集められるという点にメリットがあります。

空メールの受信で取得できる情報はメールアドレスだけなので、ほとんどの場合はその後、本登録に関するメールを返信します。

この際に、ユーザーへの返信ミスを防ぐ目的や、業務を効率化させるためにメール配信に特化した「メール配信サービス」を利用することが多いです。

メール配信サービスを利用することで、空メールを受信し、そのアドレスへ向けて本登録の入力フォームを自動で送信することができます。

ただし、メール配信サービスによってはその機能がないものもあるので注意しましょう。

メール受信者(ユーザー)目線でのメリット

空メールの送信は、ウェブで提供されるシステムへの登録などに使用されます。

空メールを送信することで、手打ちでメールアドレスを記入する必要がなくなるので、登録作業が簡略化されます。

また、宛先を指定し送信するだけなので、誤ったメールアドレスに誤送信する恐れもありません。

空メールのデメリット

ここからは、空メールのデメリットに関して解説します。

メール配信者目線でのデメリット

ユーザーに空メールの送信を促すことで、ウェブサイトの閲覧状態から、メール機能への移行を伴います。

そのため、サイトの離脱率をあげてしまう場合が多くなります。

また、ユーザーが空メールを送信したことによって登録を完了したと勘違いしてしまうケースがあるのもデメリットとして挙げられます。

それを防ぐために「本登録は未だ済んでいません」などの文言を事前案内に組み込むなどして、対策をしましょう。

メール受信者(ユーザー)目線でのデメリット

ユーザー目線でのデメリットは、迷惑メール・スパムメールの設定によっては、空メール送信後に企業から送られてくる、本登録への案内が受信できないことです。

空メールを送信することによって、メールアドレスの誤入力は発生しないので、もし空メールを送信したけれども返信が来ない状況になっているとすれば、

  • 迷惑・スパムメールの受信設定
  • サーバーの問題

などが原因として考えられます。

空メールを送信したにもかかわらず、返信が来なかった場合は、自分が使用しているウェブメールやメーラーの迷惑メール設定を確認しましょう。

迷惑メールについては、初心者でも分かる!迷惑メール判定理由と回避方法で詳しく解説しています。

空メールを活用して、サービスの広告に役立てる

空メールは会員登録だけでなく、懸賞の応募やクーポンの配信などでも使われています。

空メールを送信していただいた後に送信するメール次第では、会員登録だけでなく、自社サービスの広告に役立つ情報を提供していただけるかもしれません。

ここからは、空メールをメール集客に応用している例をいくつかご紹介したいと思います。

ただし、空メールで取得したメールアドレスに向けて、相手の同意なしにメルマガなどを送信するのは、特定電子メール送信最適化法に反してしまいます。

特定電子メール法に関する情報は以下の記事にまとめてあります。

「特定電子メール法」とは?違法にならないためのポイントを理解しましょう!

メルマガの配信

仮メールの本文に、オプトインを導入することで、会員登録だけでなく、メルマガの配信にもつなげることができます。

「お得情報を受信する」「セール情報の配信を希望する」などのチェック項目を設け、購買意欲のあるユーザーに対して販促活動を行いましょう。

パーソナルな情報を取得

空メールの受信後に返信するメールで、アンケート形式などを活用しユーザーの情報を入力していただくことで、自社のサービスに興味があるユーザーの情報を取得することができます。

ユーザー情報を取得することで、会員に対して無作為にメールを送信するだけでなく、提供するサービスに応じて、購買意欲が高いユーザーを絞った上で集客ができるようになります。

このようにターゲットを絞り、メールを配信する集客方法をメールマーケティングと言います。

ターゲットを具体化し戦略的に集客活動を行うモデルは、メール集客だけでなく様々な媒体で求められています。

メールマーケティングに興味がある人は、メールマーケティングとは?メルマガとの違いや特徴を3分で解説します!の記事をご覧ください。

メール配信サービスを使って空メールの自動返信もマーケティングも効率的に

空メールを受信し、そのメールに対して手作業で返信をしていると、どうしても見落としなどのミスが発生してしまいます。

冒頭でご紹介した「メール配信サービス」を活用し、サービスの販促機会を逃さないようにしましょう。

メール配信サービスの1つである「ブラストメール 」では、空メール受信後の自動返信だけでなく、先ほどご紹介したメールマーケティングを行うターゲット配信機能も兼ね備えています。

ユーザーが空メールを送信するだけで、メルマガなどの購読・解除を管理することができるので、企業にとってもユーザーにとっても負担を軽減できるシステムです。

空メールを使ったメールアドレスの取得や、その後の案内を手作業でやっている場合は、導入してみてはいかがでしょうか。

ブラストメールを7日間無料で試してみる

まとめ

空メールは、宛先のみを指定した本文のないメールで、ユーザーがモバイル会員などに登録する際に、配信者・ユーザー双方の手間を簡略化することができる方法です。

また、空メール受信後の案内を工夫することで、メルマガの購読につなげることや、ユーザーの属性を知ることができるようにもなります。

その結果、モバイル会員に登録していただくだけでなく、その後の販促活動につなげることができるでしょう

ただし、それらの管理を手作業で行っている場合は、見落としなどのミスが発生する可能性もあります。

ブラストメールを活用することで、空メール受信後のメールを自動化することができたり、取得したユーザーの属性を元にターゲットを絞った集客をすることができます。

空メールによるメールアドレスの取得をサービスの購入にもっと近づけるためにも、活用してみましょう。

 

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >