メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

ECサイト集客6つの方法!集客方法の最適な選び方とは?

ホーム マーケティング ECサイト集客6つの方法!集客方法の最適な選び方とは?
2023.06.30 マーケティング

ECサイト集客6つの方法!集客方法の最適な選び方とは?

「ECサイトを作ってしばらく経つけど集客が伸びない」

「ECサイトの集客方法を知りたい」

本記事では、ECサイトの集客についてそんな悩みを持つあなたに、6つの集客方法を紹介します。

ただし、どんな方法があるかを知ることより、もっと大事なことがあります。それは状況に応じて適切な方法を選べることです。

これから紹介する集客方法もそれぞれ特徴があり、あなたが管理するECサイトの状況によって、どれが適切かは異なります。

そのため各集客方法の具体的な実践方法だけでなく、「この集客方法はどんなユーザーを集めるのが得意なのか」といった部分も詳しく解説します。その点も踏まえて、ぜひ本記事を読んでください。

ECサイト集客のポイントはターゲット設定

ECサイトの集客はどの顧客層を攻略するかによって取るべき戦略が変わる、という前提をまず覚えておきましょう。

例えばリピーターを獲得したい状況でSEOや広告を頼るのは非効率的です。ECサイトの集客方法はそれぞれどのような顧客に対して効果的かが異なります。

そのため新たな集客を実行する前に、まずはECサイトの課題抽出から始め、「どのようなターゲットを攻略すべきか」という点を先に明確化しましょう。具体的な集客方法の検討は、そのあとに始めるのがセオリーです。

ECサイトの集客方法6選

ここからはECサイトの集客方法を具体的に解説します。ご紹介するのは、ECサイトの集客方法の中では代表的な以下の6つです。

  • SEO
  • Web広告
  • メルマガ
  • SNS
  • LINE
  • アフィリエイト

SEO

SEO(検索エンジン最適化)とは、GoogleやYahoo!の検索結果で自社ECサイトを上位表示させることで集客するWeb施策です。効果が出るまで長い時間がかかる施策ですが、一度上位表示を獲得できれば、広告費ゼロで継続的な集客を得られます。

ECサイトのSEO施策としてまず挙げられるのが内部対策です。ECサイトは構造が複雑なため、サイトのディレクトリ構造や重複コンテンツといった内部対策を徹底することで、上位表示を得やすくなります。

また、内部対策はロングテールSEOやコンテンツマーケティングのような施策と違い、戦略的な準備段階を踏まずともすぐ実践できるというメリットがあります。内部対策の詳細については以下の記事で解説しているため、あわせて参考にしてください。

SEOの内部対策とは?今すぐ実践できる具体的な対策を紹介します

内部対策ともうひとつ、即実践できるSEO対策があります。それは商品ページを今以上に作り込んでコンテンツの評価を高めることです。

コンテンツの評価を高めるには単純にテキストを増やして情報の網羅性を高めるだけでなく、画像にも力を入れることをおすすめします。Googleはコンテンツの独自性を評価するにあたり、画像のオリジナリティも基準にしているためです。

ECサイトはブログなどと比較すると画像の重要性が高いため、画像を改善することはSEOの面だけでなくUXの面でもメリットを得られます。

商品ページの作り込みによって、SEOとユーザー獲得の両面で成果を上げたECサイトの事例が「北欧、暮らしの道具店」です。「北欧、暮らしの道具店」は各商品ページがまるでブログ記事のような体裁となっており、単なる商品解説にとどまらない、良質なコンテンツに仕上がっています。

他、Web広告やSNSを利用して認知を大量に獲得し、特定の商品名の検索ボリュームを増やす、ブログを立ち上げてコンテンツマーケティングによる長期的な集客を行うなど、様々な戦略が考えられます。

Web広告

Web広告とは文字通りWebを利用した広告のことです。検索エンジンの検索結果に掲載されるリスティング広告や、画像や動画といった様々な形式が配信できるディスプレイ広告など、様々な種類があります。

すべてのWeb広告に共通しているのは、お金さえかければ確実に効果が得られること。なぜなら、Web広告の広告費はクリック数やインプレッション数といった効果と「連動」して発生するためです。

SEOと比べるとWeb広告は集客にかかる金銭的コストが高いですが、より短期で成果を上げられる点が特徴といえます。

また、ターゲットを絞って配信できることもWeb広告の大きな魅力です。例えば、一度ECサイトに訪れたユーザーを狙って配信できるリターゲティング広告は、ユーザーの再訪問を促すのに効果的な施策です。

もちろん、ECサイトを立ち上げたばかりで認知獲得が課題というケースでもWeb広告は活用できます。効果が短期で得られることと、柔軟なターゲティングが可能という特徴を押さえて、Web広告を使いこなしましょう。

メルマガ

ECサイトの集客と一口にいっても、新規ユーザーの開拓や、既存顧客や休眠顧客の再訪問など課題は色々あります。中でも優先度が高いのは、既存顧客や休眠顧客の再訪問を促し、優良顧客化になってもらうことです。

「パレートの法則」といって、ECサイトの売上の8割は、顧客全体のたった2割である優良顧客が占めます。つまりECサイトの売上げを盤石なものとするには、優良顧客を増やすのがカギということです。

では、既存顧客や休眠顧客の再訪問を促すのに適した集客方法は何か? それが「メルマガ」です。メルマガを利用すればユーザーとの接点が確保でき、継続的にアプローチすることで優良顧客化を促進できます。

メルマガを送るには、ユーザーに登録をお願いしてメールアドレスを獲得するのが一般的です。しかし、ECサイトなら商品購入時にメールアドレスを入力してもらうことは、もはや常識となっています。つまりECサイトはメルマガ購読のハードルが非常に低いのです。

しかも、メルマガはメールアドレスさえあれば即アプローチができます。SEOや広告と違ってユーザーのアクセスを待つ必要はないわけです。

ECサイトとメルマガは様々な面で相性が良いため、現在メルマガを実施していないなら、ぜひ優先的に実施しましょう。

なお、メルマガ配信を効率よく、なおかつ安全に行うなら「メール配信システム」の導入は必須となります。メール配信システムは、市場シェア14年連続No.1を獲得し、なおかつECサイトでの導入事例も複数ある「ブラストメール」がおすすめです。

「ブラストメール」は現在7日間無料で試せるため、効果が気になるならぜひ下記より利用してください。

無料お試し申込みフォーム|メール配信・メルマガ配信ならブラストメール

SNS

今や定番のマーケティングツールとなったSNSですが、もちろんECサイトの集客でも有効です。自社アカウントをユーザーにフォローしてもらうことで、エンゲージメントの獲得や想起率の向上が見込めます。

例えばTwitterのフォロワー獲得戦略としては、「フォローとリツイートをしてくれたユーザーの中から抽選でプレゼント」のような手法は現在も有効です。また、あえてこちらからユーザーの投稿に「いいね」をすることで、自社アカウントの閲覧・フォローを誘えます。

注意しておきたいのは、SNSは媒体によって機能がまったく異なり、ユーザー層や効果的な集客コンテンツはそれぞれ特徴があるという点です。ECサイトで扱っている商品の性質を見極めて、適切なSNSを選びましょう。

  • Twitter
    新商品の販売やキャンペーン開催といった情報を告知したり、面白コンテンツを拡散するのに向く
  • Facebook
    Facebookページを活用することでビジネスの詳細情報を伝えられる。ECサイトとは不向き
  • Instagram
    おしゃれな商品写真や利用風景を収めた動画など、いわゆる「映えるコンテンツ」でユーザーのエモーションを刺激するのに向く
  • TikTok
    若年層のユーザーが多く、ファッションやコスメ、音楽といったジャンルのコンテンツと相性が良い

LINE

LINEを利用したECサイトの集客戦略としては、「LINE公式アカウント」を利用した施策が真っ先に考えられます。LINE公式アカウントはLINEが提供しているB2Bサービスで、簡単にいえばLINEを使ってメルマガのようなことが実現できる機能です。

具体的には、まず「友だち追加で500円OFFクーポン進呈」といった文言をECサイト内に設置して、自社アカウントの友だち追加を誘います。次にメルマガの要領で定期的に配信し、購買を促すという流れです。

LINEの友だち追加はメルマガ登録と比べて少々ハードルが高いですが、LINEを登録するということは、それだけあなたのECサイトを気に入っている、もしくは買う気があるということを意味します。

つまりLINEユーザーはECサイトとのエンゲージメントが比較的高い状態であり、積極的なアプローチによって優良顧客化しやすい、ということです。

ただし、注意点がひとつあります。LINE公式アカウントは、配信が一定数を超えると従量課金制で料金が発生し、配信コストが非常に高くなるのです。多くの流入が想定される場合、予算が合うかを事前にチェックしてから導入を決めましょう。

なお、LINEはSNSの一種ではありますが、TwitterやInstagramと違ってチャット機能が主体のクローズドなSNSです。そのためマーケティングにおいてSNSとLINEは別枠で捉えましょう。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは、アフィリエイトサービスプロバイダー(以下、ASP)と呼ばれる業者を介して、自社ECサイトの集客・宣伝を不特定多数のアフィリエイター(ブロガー)に依頼することです。

Web広告と同様、基本的には成果と連動して広告費が発生しますが、成果ポイントが商品の売上やサービス登録といったコンバージョンに近い地点となるため、Web広告よりもリスクが低いとえます。

しかしながら、アフィリエイト広告は自社案件が必ずしも宣伝されるとは限りません。なぜならASPには膨大な数の案件が掲載されており、アフィリエイターがその中から好きなものを選ぶ、という仕組みになっているためです。

つまりアフィリエイト広告で宣伝効果を獲得するには、他社よりも自社案件の報酬を上げる、成果ポイントのハードルを低くするなどして、アフィリエイターが紹介したくなるような魅力的な案件を作る必要があります。

仮に成果にならずとも、アフィリエイターに紹介さえしてもらえれば一定の集客が得られるため、報酬は魅力的な内容を設定しましょう。

なお、ECサイトにおけるアフィリエイトの成果ポイント設定としては、特定商品の購入か、会員登録の2点が挙げられます。

会員登録の方が成果ポイントとしてはハードルが低いですが、売上にはつながりません。そのため会員登録後の購買促進を別途、行う必要があります。

一方、商品購入であれば売上にはなりますが、成果ポイントが遠いため報酬を高めにしなければアフィリエイターに敬遠されます。

ECサイトの集客まとめ

6つのECサイトの集客方法を紹介してきました。最後に、各集客方法の特徴や活用法をまとめておきます。

  • SEO
    効果が出るまで時間のかかる、中長期的な集客方法。一度軌道に乗れば新規顧客をローコストで獲得できる。まずは内部対策の見直しと商品ページの作り込みからスタートするのがおすすめ
  • Web広告
    費用はかかるが、短期的に効果が得られる集客方法。ターゲット顧客の認知を大量に獲得したいときや、リターゲティング広告によって再訪問を促進したいときに有効
  • メルマガ
    既存顧客や休眠顧客の集客を促進するのに最適な集客方法。継続的な運用によって優良顧客化も促せるため、ECサイトとの相性が高い。また、Web広告よりも低いコストで集客できる
  • SNS
    強い拡散力によってを活かすことで認知獲得が可能な他、既存顧客のエンゲージメント向上も期待できる。サービスによって機能もユーザー層も異なるため、自社にマッチするサービスを選ぶことが肝心
  • LINE
    メルマガと同じ要領で顧客にアプローチ可能。また、友だち追加のハードルは少々高い分、ユーザーはエンゲージメントがすでに高い状態で流入してくるため、優良顧客になりやすい
  • アフィリエイト
    Web広告よりも最終コンバージョンに近いポイントで成果・広告費が発生する。また、成果が上がらなくても、アフィリエイターに紹介さえされれば一定の集客が得られる。宣伝してもらうためには魅力的な案件設定がカギ

冒頭でも書きましたが、ECサイトの集客を改善するには、どんな方法を選ぶかよりも、まずターゲットの見極めを行うことが肝心です。

ターゲットはまだECサイトに訪れたことのないのか、訪れたが購入はしなかったのか、はたまた一度は購入したことがあるのかなど、どこに狙いをつけるかで効果的な集客方法がまったく異なります。

「とにかくお客を集めたい!」ではなく、「どんなお客を集めることがECサイトの成長に最も寄与するのか?」ということを深く検討しましょう。

ECサイトを運用する際には、適切なマーケティング戦略の理解が不可欠です。

ネットショップの集客方法についての理解を深めたい方であれば、下記記事も参考にしてみてください。

ネットショップの集客方法について徹底解説 オープンロジ

なお、弊サイトでは集客について総合的にまとめた資料「今日から使える集客大全」を配布中です。資料ではECという枠にとらわれず、集客について広く、深く解説しています。

ダウンロードは無料なため、下記より今すぐダウンロードしてECサイトの運営に役立ててください。最後まで読んでみれば、ECサイトの集客について新たなヒントが得られるかもしれません。

今日から使える「集客大全」 集客の悩みはこれ一冊ですべて解決!

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >