メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

テンプレート機能で集客メールが最短5秒で配信できるブラストメール

集客力を高める鍵は身近にあり! 集客力アップにはサービスの基本を見直そう!

ホーム マーケティング 集客力を高める鍵は身近にあり! 集客力アップにはサービスの基本を見直そう!
2024.03.15 マーケティング

商品やサービス販売で大きな成功を収めるには「集客力」の強化が必要です。

店舗型サービスであれば、顧客を効率的に集めることが直接の売り上げ向上につながります。集客力を高めるためには、自社商品、サービスの魅力を発信しより多くの人に知ってもらうことが重要です。

この記事では、集客力を高めるための方法について詳しく解説しています。

集客力不足だが何をやれば良いか分からないという方は是非参考にしてみてください。

集客力とは

集客力とは商品やサービスを売るビジネスにおいてお客様をお店に呼び込む力のことを言います。

より多くの人に自社商品サービスの魅力を分かりやすく発信することで集客力は高まります。

集客力が高い店舗と低い店舗はここが違う

同じ広告や宣伝を行っていても集客力は異なります。集客力の高さは広告にかけるコストだけでは決まりません

まず、集客力がある会社というのは、自社商品、サービスのターゲットとなる層を明確に定義しています。ターゲットを絞ることでより、ユーザーに刺さる広告やコピー、商品やサービスを作ることができるのです。

その点、集客力が低い店舗は、他と差別化できておらず「普遍的なその他大勢」のお店です。「価格が安い」「この店舗でしか手に入らない」など、何か突出した魅力が無い限り、ユーザーはより良い他店を探すでしょう。

集客の方法は時代とともに移り変わります。それにフィットした方法を常に模索し、時代に合わせた広告手法が集客力を高めるためには重要です。

また、集客力の高い店舗は行った施策による効果を分析したり、何種類かの広告をテストし反応率を調べたり、常に効率の良い方法を探す努力を行なっています。

集客力を高める方法

それでは集客力を高める方法について解説していきます。

店舗の外観、内装を改善する

店舗型サービスの場合、店舗の外観・内観を改善するだけでも集客力は変わります。

新規のお客様は、実際の商品やサービスを知らないので、ネットの口コミや店舗の外観、内観からその店舗のことを想像します。

飲食店などは特に重要ですね。

看板や店内が汚い、メニューが見づらい、営業しているのどうかすら分からない飲食店と、その辺りを綺麗に整備している飲食店、両者の集客力と新規のお客様に与えるイメージは全く違うでしょう。

サービス内容を改善する

既存客に対する集客力を考えた際、サービス内容の質は集客力に大きな差を与えます。

綺麗な外観、お洒落な内装でお客様を集客できたとしても、肝心の料理やサービスの質が低ければお客様はリピートしません。

新規顧客を集めるだけが集客ではありません。一度来てくれたお客様を再度「集客」するのも集客力を高めていく上で非常に大切な要素です。

逆に、外観が汚くともサービスの質が高ければお客様はファンになってくれるかもしれません。そういったギャップ効果を使うテクニックもあります。

サービス内容を改善することは「口コミ」による集客力を高める際にもポイントになります。

口コミはあらゆる宣伝手法の中でも効果が高く、広告費0円で行える集客方法の一つです。

単純に顧客満足度が上がることでリピートによる集客が増えることに加え、最強の集客手法である「口コミ」「紹介」も増えるので、集客力を高めたい際には「サービスの改善」を考えてみましょう。

リピート対策を行う

先ほども少し解説しましたが、集客とは新規顧客を集めるだけではありません。

新規顧客の獲得機会が少なくとも、リピート率が高くなれば、集客力も高くなります。

初回の利用時に、次回使えるクーポンやポイントカードを渡したり、サンキューレターでアフターフォローを行うなどがリピート対策として行われています。

また、LINEやメール、SNSで繋がり、情報を発信できるようにしておければ、接点を切らさずに宣伝し続けることができます。

既存顧客が離れていく1番の原因は「忘れられてしまうこと」です。その方達に対してお得なキャンペーン情報を送れるよう対策を行っておきましょう。

ホームページやSNSの活用方法を見直す

現代はネットによる集客が主流となり、どのような業種でもホームページを作ることが一般的です。

例えば、あなたが美容エステを受けるためのサロンを探しているとします。

そこで、5年ほど更新されていないホームページのサロンと、施術者の顔が見えて、お客様の声も、口コミもバッチリ、料金システムも分かりやすく、ホームページの更新も頻繁に行われているサロンを見つけました。

多くの人は後者のエステサロンを選ぶでしょう。

顧客はホームページの更新頻度やデザインといった、細かなところもチェックしています。

初めてその商品やサービスを利用する場合、そういった情報で同業他社と比較するしかないからです。

飲食店や美容室の場合は「食べログ」や「ホットペッパー」を使い集客を行っている店舗も多いでしょう。そうした媒体でも、ホームページの整備と同様に、プロのカメラマンが撮った写真を掲載したり、お得なキャンペーン情報を更新するなどは有効な手段です。

ホームページやSNS運用を行う際にも、ターゲットを絞っておくことが重要です。

そもそもネットやSNSを活用する世代なのか、ターゲットはどのようなSNSを使っているのか、顧客はどのようなキーワードで検索することが多いのか、などを把握しておく必要があります。

また、50代以降の女性であれば、お洒落な美容院や若い女性が集まるエステには行きにくいという潜在的な悩みを持つ方もいます。

そういった年齢層をターゲットとする場合には、SNSでも同世代の女性のビフォーアフター写真を使ったり、落ち着いたホームページにすることで安心して来院してもらうことができるでしょう。

競合調査を行う

集客力を高めたいなら、自社商品、サービスのことだけに目を向けるのではなく、競合調査を行いましょう。

最近は商品、サービスの供給過多により、非常に多様な商品サービスがあります。

同じような商品、サービス内容で勝負して勝てなくとも、競合の、値段、客層、サービス内容、広告手法などを分析し、上手く差別化できれば集客力を高めることができます。

情報発信を行う

基本的に広告を見ても人は動きません。

広告を見て動いてくれるのは、元々その商品やサービスを知っていて興味・関心があった人です。

広告や宣伝を効果的なものにするためには「認知」させる必要があります。

まずは知ってもらえないことには集客はできません。

情報発信で大切なのは、ターゲットとなる顧客が「欲しい情報」を出し続けることです。インテリアや雑貨が好きな人に向け、SNSで商品やインテリア例を紹介したり、田舎の観光地PRとして、綺麗な写真や観光情報を興味のある方に向け発信し続けていれば、広告を行った時にコンバージョンする確率は高くなります。

セールやイベントを行えば短期的な集客力は向上するでしょう。

しかし、SNSやブログ、メルマガの情報発信は長期的に集客力を高める戦略です。そのため、すぐに効果は出ないかもしれません。

いわゆる「バズる」ことを狙った戦略も、中々成功するものではありません。まずは地道に、お客様にとって有益となる情報を発信することから始めてみましょう。

自身の認知度を上げる

お店のSNSやブログでスタッフ紹介や、プライベート情報を発信する店舗もありますが、新規集客を狙って行っているとすると、効果は期待できないでしょう。

ただし、既存顧客を狙ってそういった発信をするのは効果的な場合もあります。

リピート率、集客力を上げるためにはお客様に、自社商品、サービスの「ファン」になってもらう必要があります。

その手段として、自身のプライベートを発信するというのは有効です。

特に、接客業、対人サービスの場合、最初の目的は商品やサービスだったとしても、リピートする理由はそこのスタッフだったりします。そうした既存客には、自身の認知度を上げるための情報発信や有料顧客向けのニュースレターが有効だったりします。

広告や宣伝方法にテコ入れする

集客力を高めるため優れた広告手法やキャッチコピーが無いか模索する前に、まずはここまで解説してきたポイントができているか確認しましょう。

広告は有料でコストが高いですが、これまでに紹介した店舗内を綺麗にしたりサービスの質を向上については無料もしくは低コストですぐにできます。しかも、顧客満足度を高め、リピート率の向上も期待できます。

広告手法の改善を考えるのはそれからです。

最近はWeb広告が主流ですが大切なのはテクニックよりも、PDCAサイクルを高速で回すことです。

PDCAサイクルとは、Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)を繰り返すことで、広告の効果や反応率を継続的に改善していくことができます。

広告に多くの費用をかけれない場合、初めは低予算で始めることになります。集客力の向上を期待できない広告をむやみに発信していては、広告費が無駄になってしまいます。

広告を出す際には、使う媒体、セールス文やコピー、デザイン、ターゲットなどをテストしながら、一番パフォーマンスの高いものを選び、改善していきましょう。

「Plan(計画)」の段階で広告の手法を決め「Do(実行)」し、その広告の効果を「Check(評価)」することが重要です。

そうすることで、初めは一人の集客にかけるコストが高くとも、反応率の高い広告に改善していくことで、一人あたりにかける広告コストを抑えることができます。

成果の出る広告を見極め、広告費用を効率的に使うためにもPDCAサイクルを高速で回していくことが大切です。

広告にかけるコストは同じでも効果分析を行い、評価と改善を繰り返すことで、集客力に差が出るのです。

まとめ

集客の基本は「興味を持ってもらえるか」です。

インターネットを使った集客が主流になり、広告テクニックやSNS運用ノウハウが多く紹介されていますが、実は身近なところに集客力を左右するポイントがいくつもあります。

店舗の見た目やホームページのデザインが新規集客力を左右し、サービスの質はリピート率を左右し、口コミや紹介に繋がる割合を決定します。お客様を喜ばすことで集客力は上がっていくのです。

この記事で紹介したことは、当たり前のことですが実はできていない店舗は多くあります。
特に店舗型で商品、サービスを提供する場合には身近な部分を改善するだけで集客力を高めることができるはずです。

集客力を高めて、より高い売り上げを目指していきましょう。

契約数14年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
製品資料ダウンロード > 無料トライアル >