「ご査収」という言葉をご存知でしょうか。
ビジネスメールでよく使われている言葉ですが、主に金銭や書類を受け渡しする時に見かけることが多いのではないでしょうか。
しかし、日常的に使われている言葉ではないので、誤った使い方をしている文章もしばしば見かけます。
この記事では「ご査収」の正しい使い方と例文、同じ意味を持つ別の言葉をご紹介。あまり使う機会がない言葉ですので、いざ使うときに誤った使い方をして恥をかかないためにもしっかりと確認しておきましょう。
目次
「ご査収」の意味と読み方
ご査収、とは「査収」という言葉の丁寧語です。
査収とは、金銭や文書をよく調査した上で収めるという意味を持っています。そのため、ただ受け取るだけではなく、確認した上で受け取ってください、と相手にお願いする際に使うのが正しい使い方になります。
また、「ご査収ください」の読み方は、「ごさしゅうください」になります。口語で使うことはほとんどありませんが、メールや送付状などで使用されることは多いので読めるようにしておきましょう。
「ご査収」の正しい使い方
ご査収は先述の通り、金銭や文書を相手に確認をした上で受領してほしい時に使う言葉です。
例えば、下記のような場面で使うことができます。
- 書類や資料を添付したメール
- 請求書や見積書などを添付したメール
- FAXや郵送物などの確認が必要な書類を送る場合
主にメールで使うことが多い言葉なので、会話をする時は「ご確認ください」などで代用しましょう。
また、確認する資料や添付dataなどがない場合は「ご査収ください」を使わないように注意が必要です。メールで完結する場合などで利用してしまうと、相手が何か確認すべき内容があると勘違いしてしまう可能性があります。
「ご査収」の例文
ここからは「ご査収」を使った例文をご紹介します。必ずしも「ご査収ください」として使う必要はありません。利用シーンによって使う言葉を変えて最適な表現ができるようにしましょう。
利用シーンとしては、金銭や企画に関わる書類などを送信する際に使うことが多いです。反対に、会議の開催日時などをただ文章にしただけのメールのように、確認することがないメールの場合は「ご査収」を使うことで、相手に混乱を招いてしまう可能性もあるので、使わないようにしましょう。
例文1、ご査収ください
最もオーソドックスでシーンを選ばず使えます。ただし、少しカジュアルな印象を与える場合があるので注意しましょう。
- 見積書を作成いたしました。ご査収ください。
- 本メールに添付しましたので、ご査収ください。
- 本日付で郵送しましたので、書類が届きましたらご査収ください。
例文2、ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
丁寧な表現方法となります。クライアント宛のメールやご提案時に利用することが多いです。
- 添付ファイルをご査収のほど、よろしくお願いいたします。
- 御見積書をご査収のほど、よろしくお願いいたします。
- 明日の会議資料を本メールに添付しております。ご査収のほどよろしくお願いいたします。
例文3、ご査収の上
内容を確認した後に何かしらの行動をして欲しい場合に利用します。
- ご査収の上、ご対応お願いいたします。
- ご査収の上、ご手配をよろしくお願いします。
- ご査収の上、よろしくご対応を賜りますようお願い申し上げます。
例文4、ご査収願います
ライトに使える表現です。社内向けやすでに信頼関係が構築できている相手に使うとよいでしょう。
- ご依頼いただいていた書類を添付しましたので、ご査収願います。
- 先日のミーテイングの議事録を作成しました。お手すきの際にご査収願います。
- 企画書を作成いたしました。恐縮ですが、ご査収願います。
例文5、ご査収くださいますよう
ご査収くださいと同様にオーソドックスな使い方になります。無難な表現として覚えておきましょう。
- 人事書類を作成しましたので、ご査収くださいますよう、お願い申し上げます。
- 下記の書類を添付いたしましたので、ご査収くださいますようお願いいたします。
- 本メールにて請求書をお送りいたします。添付ファイルをご査収くださいますようお願いいたします。
例文6、ご査収くださいの英語表現
「ご査収」の英語表現もご紹介しておきます。シンプルに「check」や「read」などの表現で問題ありません。
- 「Please check the attached file.」:添付ファイルをご査収ください
- 「please find enclosed 〇〇」:〇〇を同封しています
- 「Please read the document」:書類をご確認ください
ご査収とご検収の違い
ご査収と似たような言葉に「ご検収」というものがあります。
ビジネスシーンでもよく使われている「ご検収」という言葉ですが、実は「ご査収」と同じように使ってしまうと、誤った用法になってしまいます。
お金や文書を確認し、収めてほしい時に使う「ご査収」とは違い、「ご検収」は品物やサービスを受け取ってもらった時に使う言葉です。
つまり、自社の商品を相手に送り届けた後に「品質などを確認してください」という意味合いで使用します。
ご査収 | お金や文書を確認して欲しいとき |
ご検収 | 品物やサービスの品質などを確認して欲しいとき |
そのため、自分の作成した資料や、請求書等のやりとりで「ご検収」という言葉は使いません。
自分の会社サービスを納品後に送るメールなのか、相手に確認と同意を求める金銭や文書に関するメールなのかを判断した上で、使い分けるようにしましょう。
「ご査収」の言い換え表現
ここからは、ご査収と似た意味になる言葉と、その例文をご紹介します。
ご確認ください
先ほども解説しましたが「ご確認ください」は、メールだけでなく相手と会話する際でも使うことができます。
- 企画書を作成しましたのでご確認ください。
- 今月の請求書となりますのでご確認ください。
ご高覧ください
目上の相手などに書類などを見せる際に使われる言葉です。ご査収と同様に、メールなどの文章中で主に使われています。
- 資料をご高覧いただければ幸いです。
- 詳しくは請求書の方をご高覧ください。
お目通しください
会議の資料などを確認していただく際などによく使われます。文章でも使われることはありますが、どちらかと言えば、会話で使われることの方が多いでしょう。
- 会議の資料を添付いたしましたので、お目通しください
- 請求書を作成いたしました。お目通しいただき、ご返信いただけましたら幸いです。
ご査証ください
ご査収とは似て非なる言葉なのでご注意ください。「きちんと証明してください」という意味を持ち、間違いを指摘するときや修正して欲しい場合に利用します。
- ご査証ください
- ご査証のほど、よろしくお願いいたします。
「ご査収ください」というメールへの返信は?
もし自分が「ご査収ください」というメールを受け取った場合は「ご査収しました」とは言いません。
「ご査収」を含む尊敬語はそもそも、自分を主語にすることがないので、注意をしましょう。
上記のようなケースでは、
- 確かに受け取りました。
- 受領いたしましたので、拝見し、返信差し上げます。
などのように返信しましょう。
先述の通り、受け取りと確認をセットにしている言葉なので、返信の際はそれを意識して文章を作成すると良いでしょう。
まとめ
「ご査収ください」とは、金銭や文書を確認していただいた上で、受け取っていただく場合に使用する言葉です。そのため、企画書や請求書、見積書などを添付したメールでよく見かけます。
間違いやすい言葉として「ご検収ください」というものがありますが、これは納品した商品やサービスの質を確かめていただく際に使用します。会議の資料などを添付したメールに「ご検収ください」と書いてしまうと、本来の意味とは違った使い方になってしまうので注意しましょう。
また、今回ご紹介した「ご査収」のような、ビジネス上でよく使う言葉を理解しておくことは重要です。いざ使うときに誤った使い方をしてしまうと恥をかいてしまう可能性がありあます。
対面だけでなく、メールでのやりとりにも見落としがちなマナーはたくさんあります。以下の資料では、ビジネスメールで使える例文を多数まとめています。
- 「例文」でメールの不安を解消
- 謝罪メールの例文とポイント
- 電話営業後お礼メールの例文とポイント
- 打ち合わせお礼メールの例文とポイント など
資料は無料でダウンロードが可能となっていますので、ビジネスメールで失敗したくない方はぜひダウンロードしてください。