メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

SMTPリレーとは?メール送信の仕組みを優しく解説【メールリレー】

ホーム メール配信 SMTPリレーとは?メール送信の仕組みを優しく解説【メールリレー】
2023.11.30 メール配信

SMTPリレーとは?メール送信の仕組みを優しく解説【メールリレー】 のアイキャッチ画像

メール配信業務をしている中で、以下のような問題が発生したことはありませんでしょうか。

  • 配信したはずのメールが届いていない
  • 送信したメールが迷惑メールフォルダに入ってしまう
  • メール一斉送信時の配信遅延が著しい
  • 自社のIPがブラックリストに登録されてしまった

ビジネスをする上で重要な連絡手段であるメールでこのような問題が発生すると、顧客や取引先とのコミュニケーションが円滑に進まなくなる可能性があります。

また、メールマガジンなどの集客媒体としてメールを利用している場合は、売り上げへの影響も懸念されます。これらの問題を回避する方法のひとつとして「SMTPリレー(メールリレー)」があります。

この記事では、SMTPリレーの概要や仕組み、自社のメールシステムにSMTPリレーを導入する方法について解説しています。

上記のようなメール配信での課題を抱えている場合はぜひ最後までご確認ください。

SMTPリレーとは

SMTPリレーは、送信されたメールを中継する仕組みでメールリレーとも言います。送信元のメールサーバーが直接相手のメールサーバーにメールを送信できない場合、SMTPリレーサーバーを経由してメールを転送します。

もう少し具体的に解説をするために、実際のメールの送受信でSMTPがどのように使われているか解説します。

  1. メールソフトで作成したメールを送信サーバーに転送
  2. 送信サーバーから受信サーバーに転送

上記の手順のように送信用メールサーバにメールを転送するときや、送信側メールサーバから受信側のメールサーバへとメールを転送するために使われるのがSMTPです。またSMTPとサーバーの関係は、手紙を郵送する際のプロセスで例えることができます。

電子メールを手紙と考えると、SMTPは手紙を運ぶ郵便局員に、郵便局はサーバーに置き換えられます。ポストに投函された手紙は郵便局員(SMTP)によって郵便局(サーバー)に送られ、郵便局内で宛先ごとに振り分けを行い、再び郵便局員によって受け取り先に送られます。

SMTPの主な役割は上記の通りですが、SMTPはメールの転送以外にもメールの送受信に関わる様々な仕事をしています。

  • エンベロープやヘッダのアドレスを、ユーザーの設定に応じて書き換える
  • メールをキュー(待機場所)に分類し、送信サーバーが応答するまで送信を繰り返す
  • ドメイン認証(SPF・DKIM・DMARC)に対応する
  • メールの送信ログを残す

本記事では、不達メールや配信遅延の発生への対策としてSMPTリレーの解説をしていますが、メールの転送以外にもたくさんの役割があることも覚えておきましょう。

SMTPとは

SMTPリレーを可能にしているのが「SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)」と呼ばれる、メールを送信するためのプロトコルです。SMTPはメールの送信には標準的な仕組みとなっており、ほとんどのメールサーバーではSMTPを使いメールを転送しています。

また、SMTPを使うことで多くのメールをセキュアな環境の中で別のサーバーに転送できるという特徴があります。メールの大量配信が可能になったという点ではSMTPは、メール業務を行う上で心強いプロトコルになります。

SMTPリレーの利点

SMTPリレーを使用する利点は以下のようなものがあります。

  • メールの配信の信頼性を向上させることができる
  • メールの送信スピードを向上させることができる
  • メールのスパムフィルタリングを強化することができる

昨今のメール配信業界ではキャリアメールやプロバイダのセキュリティ対策が強固になっています。そのため、送信したメールが届かなかったり・配信が遅延する、迷惑メールフォルダに入ってしまうなどの問題が発生してしまいます。

例えば、後述するSMTPリレーサービス(メールリレーサービス)を活用することで、メールの到達率をあげつつ高速配信を実現することができます。

迷惑メール対策と大量送信の関係

先述したようにメールの送受信は、インターネット上でSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)というプロトコルが使用されます。

SMTPはシンプルで知識があれば誰でも簡単にメールを送信することができます。しかし、この便利さを悪用して広まったのが迷惑メールです。そのため、送信サーバーを提供するメールクライアントでは、迷惑メール対策を講じなければならなくなりました。

メールの送信制限

迷惑メール対策として代表的なものが、ISPなどによる送信制限です。

通常のメール配信では一度に数百通、数千通以上のメールを送信することはありません。このような行為はスパムメールである可能性もあるという点から、特定のSMTPから送信されるメールの数に制限を設けることで、大量の迷惑メールを送信できないように対策が施されています。

しかし、一日に何千通ものメールを配信することもあるメールマーケティングでは、メールクライアントが設定する送信上限に到達してしまうことがあります。送信上限に到達するとSMTPを使ったメールの送信ができなくなるため、不達メールが発生します。

送信数に制限がかかった状態では、メルマガやニュースレターのような大量配信するメールだけでなく、個人間のやりとりでもメールの送信ができなくなってしまいます。

SMTPの制限以外にも配信遅延を発生させる原因がある

送信側のサーバーによりSMTPに制限がかかることでメールの配信ができなくなりますが、メール配信をする上で抱えるトラブルはそれだけではありません。

  • IPレピュテーションの低下
  • サーバーの処理限界 など

上記はメール配信において、不達メールや配信遅延を招く原因として知られています。

IPレピュテーションの低下

「IPレピュテーション」とは、送信者サーバーの評価のことです。

IPレピュテーションが低下することで、受信者側から「信用できないサーバーやネットワークからのメール」と判断される可能性が高まります。その結果、不達メールや、送信したメールが迷惑メールに分類されてしまう、といった事態が発生します。

IPレピュテーションは、以下のようなメール配信が原因で低下することがあります。

  • IPアドレスがスパムメールの送信に使用された
  • メール内にスパム対象のキーワードやリンクを含む
  • セキュリティ企業のブラックリストに登録される
  • メールの開封率が著しく低い など

これらの問題を解決するには、セキュリティ対策を強化し、定期的にネットワークとシステムの監視を行うことが重要です。

また、ブラックリストからの除去申請など、評判を回復するための措置を講じることも必要になる場合があります。特に大量のメールを送信するときは、スパムメールの対象となる要素の除外などの最低限の対策は実施しましょう。

サーバーの処理限界

送信側のサーバーやSMTPの処理能力は、メールクライアントごとに異なります。

GmailやOutlookのようなウェブメール(メーラー)は、安定した処理能力を提供していますが、大量配信を前提としたシステムではありません。

そのため、大量のメールを配信しようとすると配信遅延が発生する可能性があります。配信遅延が発生している中では、他のメールを配信することもできなくなり業務に支障をきたすかもしれません。

また、無料のアカウントではGmailでOutlookともに一通に500件までが設定できるアドレスの上限になっています。

そのため、メールの大量配信を行う場合は大量配信に特化したSMTPリレーを提供するサービスの利用が必須となります。

SMTPリレーサービスを利用する

迷惑メールや配信遅延の対策をする場合はSMTPリレーサービスを利用しましょう。ここで、メール配信業務で発生するトラブルについておさらいしましょう。

  • SMTPの送信上限によりメールが送信できなくなる
  • 配信したメールが迷惑メールと判定され不達メールとなる
  • 送信したメールの配信遅延が起きる

これらのトラブルを解決し安定したメール配信をするには、大量配信や高速配信に特化したSMTPサーバーを中継しSMTPリレーを行う方法が一般的とされています。

ここからは、SMTPリレーに特化したサービスについて解説します。

SMTPリレーサービスとは

SMTPリレーサービスは、自社のSMTPサーバーと受信サーバーの間で、大量配信や高速配信を可能にするSMTPサーバーを提供しているサービスのことです。

冒頭では、メールの送受信の手順を以下のように解説しました。

  1. メールソフトで作成したメールを送信サーバーに転送
  2. 送信サーバーから受信サーバーに転送

しかし、SMTPリレーサービスを利用すると以下のように変化します。

  1. メールソフトで作成したメールを送信サーバーに転送
  2. 送信サーバーからSMTPリレーサーバーに転送
  3. SMTPリレーサーバーから受信サーバーに転送

一見すると項数が増えていますが、SMTPリレーサービスで使われているサーバーは、大量配信に特化した仕様になっているため、後者の方が圧倒的にメールの配信能力が高いシステムになります。

SMTPリレーサービスを利用するメリット

SMTPリレーサービスを中継することで、大量のメールを不達や遅延がなく配信することができます。SMTPリレーサービスに使われるサーバーは大量配信を前提に作成されているため、送信上限は設けられておらず、配信遅延も抑えることができます。

また、送信者側のサーバーと受信者側のサーバーが直接的に通信することがないため、大量配信を行ってもIPレピュテーションを維持することが可能です。SMTPリレーサービスは自社で使用しているメールシステムに大きな改修を加えることなく利用できるというメリットもあります。既存のシステムや操作感を変えることなくSMTPの強化ができるため、業務への影響を最小限に抑えられます。

技術的にはSMTPリレーサーバーを自作することは可能ですが、サーバーの維持にかかる金銭的・人的コストを考えると提供されているサービスの利用が現実的です。

SMTPリレーサービス「blastengine」の活用

blastengineのアイキャッチ画像

blastengineは簡単にメールの大規模高速配信が可能なSMTPリレーサーバーを提供していますが、同時にメールサーバーを必要としない、APIでのメール送信の仕組みも提供しています。

サーバーの運用やメンテナンスはblastengineで行うため、常に高いIPレピュテーションを保って安全にメールを送ることができます。

また、導入社数22,000社、13年連続顧客導入数No.1の姉妹製品blastmailの技術力で構築した配信基盤で、各メールプロバイダ、携帯キャリアドメインへの最適化と大規模ネットワークを経由してメール配信を行い、日本国内への圧倒的な到達率を実現しています。

それでいて、月額3,000円から利用ができるためコストパフォーマンスも高く、メールだけでなく日本語での電話サポートにも対応しています。

メールアドレスの入力のみですぐにトライアルを始めることができますので、是非試してみてください。

>>ブラストエンジンの無料トライアルを試してみる

まとめ

SMTPはメールが別のサーバーに転送される時に使われるプロトコルです。ドメイン認証などの役割も担っており、現在のメール送受信には欠かせないものとなっています。

しかし、無料のメーラー(ウェブメール)はSMTPの転送に上限を設定している場合が多いため、集客コンテンツの配信などを行うことで不達メールが発生するリスクを抱えます。上記のような環境での大量配信は、IPレピュテーションの低下を招く恐れもあることを覚えておきましょう。

また、大量配信を前提としていないサーバーから一度に多くのメールを送信すると、配信遅延が発生し、メール配信業務を圧迫する可能性も考えられます。このようなトラブルの解消に使われているのが、SMTPリレーサービスです。

通常のメーラーにはない大量配信を可能とするSMTPサーバーを中継することで、多くのメール配信が可能になるだけでなく、自社サーバーのIPレピュテーションの維持が可能になります。

ご紹介した「ブラストエンジン」では、SMTPリレーサービスや充実のサポートが月額3,000円から利用できるだけでなく、無料トライアルも実施しています。SMTPリレーサービスを検討されている方は、以下のURLよりまずはトライアルを試してみて下さい。

公式サイト:ブラストエンジン(blastengine)

blastengineのバナー

契約数13年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
製品資料ダウンロード > 無料トライアル >