操作マニュアル/よくあるご質問(ご利用者様向け)
- ホーム
- 操作マニュアル/よくあるご質問(ご利用者様向け)
操作マニュアル




活用ガイド

効果を上げるメールマガジン配信のポイント・コツまで。
ブラストメールに関するさまざまな疑問・課題の解決方法をご案内しています。
よくあるご質問
(ご利用者様向け)
ご契約について
管理画面の右上にある「プラン変更はこちら」からプラン変更を行ってください。
※プランダウンは次契約からの適用となります
<即時>
プラン差額をご契約期限までの日割りで計算して、自動見積りします。
クレジットカード払いの方は申込時に決済が行われます。
銀行振込、 口座振替の方は申込み後10日以内に指定の口座へお振込みをお願いたします
<次契約>
銀行振込の方は現契約期限までに指定の口座へお振込みをお願いたします。
クレジットカード払い、口座引落の方は基準日に応じて決済、引落が行われます。
ブラストメール管理画面メニュー「契約情報」内、「アカウント情報」にて各種情報の変更が行えます。
特にご登録のメールアドレスには、メンテナンスなど重要なお知らせが届きますので
メーリングリストなどできるだけ共有アドレスを設定いただくことをおすすめします。
入力不備や虚偽の情報の場合、契約が無効になる場合がありますのでご注意ください。
銀行振込の方は、できるだけご契約期限の3日前までに更新料金をお振込みください。
期限後1ヶ月間はデータを保存しておりますので、お振込みの確認がとれましたら再開いただけます。
※クレジットカード払い、 口座振替の場合は自動更新となります
【お振込先】
三菱UFJ銀行 新宿新都心支店
普通0492344
株式会社ラクスライトクラウド
こちらから名義変更届けをダウンロードしてください。
ご契約内容を正確にご記入いただき、新しいご契約名義が確認できる書類(登記簿の写し等)と併せて弊社までメール、FAX、または郵送でご返送ください。
ブラストメールのご契約内容とご記入いただいた情報が一致しない場合は、ご契約名義の変更ができませんので予めご了承下さい。
■ご契約者変更届送付先
--------------------------------------------
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5
リンクスクエア新宿7F
株式会社ラクスライトクラウド
Mail:support@blastmail.jp Fax: 03-5361-6106
--------------------------------------------
ID変更をご希望の際は、こちらからID変更届けをダウンロードしてください。
必要事項をご記入頂き、メール、FAX、または郵送でご返送ください。
■ID変更届送付先
--------------------------------------------
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5
リンクスクエア新宿7F
株式会社ラクスライトクラウド
Mail:support@blastmail.jp
Fax: 03-5361-6106
--------------------------------------------
【 注意事項 】
IDを変更すると登録中の全データが初期化されます。
空メールアドレス、バックナンバーURL、登録・解除フォームURLが変更されます。
2回目以降のID変更は、変更手数料として10,000円(税別)が必要となります。
ご希望のIDが既に使用されている場合は、ご利用いただけません。
ブラストメール管理画面メニュー「契約情報」内でお支払い方法の変更が行えます
変更したいお支払方法をご選択いただくと、次回のご契約更新時からのお支払方法が変更されます。
※口座振替はお手続き完了までにお時間を要します
ご解約を希望される場合は、下記のメールアドレス宛に「解約希望」の旨ご返信ください。
担当者より解約フォームのご案内をさせていただきます。
■解約依頼の宛先
MAIL:support@blastmail.jp
口座振替の方はお引落し月の5日、クレジットカード決済をご利用の方は、
決済月の13日までに、専用のフォームからお手続きを完了いただく必要があります。
口座引落し日、クレジット決済日は、ご契約者様の登録メールアドレス宛にメールでご案内させていただいております。
なお、契約期間が終了致しますと、ログインを行うことができなくなりますのでシステム内の登録データが必要な場合は事前にバックアップをお願いいたします。
メール作成について
メール作成画面にある「差込みコード」をクリックすると、差込可能な項目が表示されます。
各項目に表示された差込コードを件名や本文に挿入することで、
読者データ内の当該項目に入力されている情報が差し込まれます。
例:名前を差し込む場合
__c0__ 様
※項目を増やす場合は「読者管理 - 項目設定」から追加してください
※「テスト送信」で確認する場合、宛先のメールアドレスが読者データに登録されている必要があります
読者管理について
「全登録」では、CSVファイル内に重複するアドレスが含まれていると該当データは上書き処理を行いますので、
アップロードした数と差異が発生することがあります。
「新規登録のみ」で一括処理をしていただければ、重複するアドレスはエラーとなり登録されません。
エラーになったデータはエラーファイルとなって出力されます。
項目設定に氏名や住所、電話番号などの基本項目をご用意しております。
利用方法は、対象となる項目の「使用」にチェックを入れて設定してください。
※チェックボックスが表示されない場合は推奨ブラウザ(Google chrome)をご利用ください
設定いただいた項目は一括処理の「登録用CSV」に反映されます。
登録用CSVをダウンロードして、各項目にデータを入力してアップロードしてください。
詳しくはこちらもご参照ください。
「読者一覧」にて、検索窓の横にある「+詳細検索」ボタンをクリックし、
表示範囲を1〜1000に変更して検索することで1000件表示ができます。
* ご利用環境にもよりますが、数千件以上の表示はブラウザがセッションアウトする場合がございます。
* 「ゴミ箱」も同様の方法で表示件数を変更いただけます。
アップロードに利用したCSVファイルの1行目(項目名)が、ブラストメール内で使用されている項目名と異なっています
「読者管理 - 一括処理」かダウンロードできる「登録用CSV」をご利用ください。
※登録したい項目が「登録用CSV」内に存在しない場合には「読者管理 - 項目設定」から追加してください
ブラストメールでは誤操作による削除を防ぐため、2段階の処理が必要となっています。
1度目の削除は「ゴミ箱」への移動のみとなりますので、
完全に削除する場合にはお手数ですが「ゴミ箱」からも削除をお願いいたします。
配信関連について
その場合、受信トレイではない別のフォルダに振り分けられている、
または、エラーメールが返送されてきていない可能性が考えられます。
「配信履歴」にて、配信したメールの「成功・失敗」をご確認いただけますが、
ブラストメールでは、失敗とする基準を宛先からエラーメールとして戻ってきたものとしています。
基本的には、失敗したメールはエラーメールで返すことが一般的ですが、
返送の有無は受信側メールサーバーの仕様により異なります
※返送が無い場合にはブラストメールでは「成功」の扱いになります
そのため、よりメールを届けるようにするための対策として、
- 1)メルマガ登録時に「送信元アドレス」を受信許可リストに入れていただく
- 2)「送信元アドレス」に送信ドメイン認証(SPF設定)を行う
- 3)「送信元アドレス」にDKIMを実装する(10,000プランから利用可)
これにより、さまざまな受信設定をされている場合でも、優先して受信していただけるようになります。
例えば男性と女性に分けてメールを配信したい場合、
「項目設定」から性別の項目の「使用」にチェックを入れて設定しますと
「グループ設定 - 新規作成」にて性別の項目が追加されています。
右側にある条件に[男性]と入力して「検索」をクリックしてください。
性別の項目に[男性]と入力しているデータのみが抽出されます。
内容を確認後、「次へ」をクリックして、グループ名を入力します。
「作成」をクリックすると、新規作成の宛先でプルダウン選択ができるようになります。
詳しくはこちらもご参照ください。
「配信履歴」の失敗数をクリックしますと、各アドレスごとに失敗(エラー)になった理由が確認いただけます。
[エラー理由]
421 一時的に拒否
450 メールボックスが利用不可
451 受信側でエラーが発生
452 受信側でエラーが発生
453 受信側でエラーが発生
500 1行の文字数が500文字を超過
501 受信側でエラーが発生
503 受信側でエラーが発生
504 受信側でエラーが発生
521 メールボックスが容量オーバー
530 送信時に暗号化が必須
550 メールアドレスが存在しない
550(rejection) 受信拒否設定
551 メールアドレスが存在しない
552 受信側でエラーが発生
553 受信側でエラーが発生
554 メールアドレスが存在しないか一時的に拒否
554(relay) 受信側の転送時にエラーが発生
554(banned) メールアドレスが配信禁止のため拒否
560 受信側でエラーが発生
ブラストメールでは、受信する環境によっては文字化けを起こしてしまう
可能性のある機種依存文字はご利用いただけません。
ご利用いただける文字の一覧はこちらをご参考ください。
その他
弊社では、「Google Chrome」のご利用を推奨しております。
お使いのウェブブラウザで正しく動作しない場合(チェックボックスが表示されない、画像が登録できない等)は、Google Chromeでお試しください。
「配信管理 - 配信履歴 - 詳細 - クリック測定」にてご確認いただけます。
クリックが1件もない場合、クリック変換が正しく行われていない場合は、URLが表示されません。
カウント数をクリックすると、クリックした方のデータがダウンロードできます。
ブラストメールから削除されたデータは、ダウンロードできません。
最下部のダウンロードボタンを押すと、URLとカウント数の一覧をダウンロードしていただけます。
「登録・解除フォーム - メール設定」にて送信元アドレスを変更いただけます。
メルマガ用の送信元アドレスと同一にしていただくことをおすすめいたします。
「 [***.jp] からのメールが受けとれるようドメイン受信許可を設定してください。」
と、受信希望者に事前にご案内いただくと効果的です。
「個別登録」や「一括登録」のAPI機能を使って、お客さま登録フォームやデータベースと自動で連携することが可能です。
概要資料についてはこちらをご確認ください。
開封率はHTML形式の配信でのみ確認できます。
「配信管理 - 配信履歴 - 詳細」の詳細から結果を確認することができます。
数字部分をクリックすると、開封日時を含んだ開封者のデータをCSVファイルで確認できます
※ブラストメールから削除されたデータは、ダウンロードできません
なお、HTMLを表示できずテキストで開封された方のデータはカウントされません。
カテゴリ | 項目設定 | 値 | 備考 |
---|---|---|---|
ログイン | ログイン有効時間 | 4時間 | 4時間経過後、強制的にログアウトされます |
パスワード文字数上限 | 20文字 | ||
メール作成 | 件名文字数上限 | 50文字 | |
テキストメール本文文字数上限 | 30,000文字 | ||
テキストメール添付ファイル容量上限 | 50KB | ファイル形式xls/xlsx/doc/docx/pdf から1つ | |
HTMLメール画像登録容量上限 | 100MB | 1枚につき300KBまで、ファイル形式jpg/gif/png、ファイル名は半角/全角英数字、ひらがな、半角/全角カタカナ、漢字のみ有効 | |
独自HTMLメールファイル上限 | 70KB | ||
デコメール登録容量上限 | 50KB | ||
デコメール画像登録上限 | 5枚 | ||
デコメール文字数上限 | 全角2,500文字 | ||
メール登録可能上限数 | 300件 | 予約、下書き、配信履歴の合計 | |
クリック測定可能URL上限数 | 20件 | ||
読者管理 | 一括処理CSVファイル容量上限 | 4MB | |
項目使用上限数 | 34件 | うち19件は削除不可 | |
グループ登録上限数 | 50件 | うち3件は削除不可 | |
設定 | 送信元メールアドレス登録上限数 | 15件 | |
送信元メールアドレス表示名文字数上限 | 32文字 | ||
仮登録メール(空メール)の有効期限 | 7日 | ||
API | ログイン処理タイムアウト | 30分 | |
ログイン有効時間 | 60分 |