メール配信、マーケティングに
役立つ最新ノウハウが届く!

誰でもカンタンにメルマガ・メール配信をはじめられるブラストメール

「お手すきの際に」を使うタイミングは?相手を不快にさせない「お手すきの際に」の使い方を解説します!

ホーム ビジネス・IT 「お手すきの際に」を使うタイミングは?相手を不快にさせない「お手すきの際に」の使い方を解説します!
2023.03.31 ビジネス・IT

「お手すきの際に」を使うタイミングは?相手を不快にさせない「お手すきの際に」の使い方を解説します! のアイキャッチ画像

業務をしている中で「お手すきの際に〜」というフレーズを聞いたことはないでしょうか。

日常生活ではあまり使う機会はありませんが、目上の方にも使うことができる「お手すきの際に」はビジネスシーンではよく耳にする言葉です。

しかし「お手すきの際に」をはじめとするビジネス用語には、誤用や相手に誤解を与えてしまう使い方もあるので注意が必要です。

誤った表現をしてしまうと相手に意図が伝わりにくくなるばかりか、失礼な印象を抱かれてしまう可能性もあります

この記事では「お手すきの際に」の意味や正しい使い方、言い換え表現などについて例文つきで解説しています。

使用頻度の多いビジネス用語なので、この記事を参考にして言葉の意味や使い方をマスターしておきましょう。

「お手すきの際に」の意味

「お手すきの際に」は、仕事が一区切りついて手が空いている状態を意味する「手すき」に丁寧表現の「お」をつけた言葉です。

ニュアンスとしては「お時間がありましたら〜」や「急ぎではありませんが」となります。

丁寧表現なので、上司やお客様に使用できる言葉です。

目上の方に業務を依頼するときなどに使いましょう。

また、詳しくは後ほどの例文で解説していますが「お手すきの際に〜」は、文章を柔らかな印象にするクッション言葉としても作用しています。

例えば、上司に作成した書類の確認作業を依頼するときのことを考えてみましょう。

  • 資料を作成しましたので、ご確認をお願いします。

文法にミスはなく要点もわかりやすい文章ですが、やや淡白な表現のように感じられます。

上記のようなケースで、クッション言葉でもある「お手すきの際に」を使うと以下のような表現になります。

  • 資料を作成しましたので、お手すきの際にご確認ください

「お手すきの際に」があることで「お時間がある際に資料の確認をお願いします」という、ニュアンスの文章になります。

「お手すきの際に」以外のクッション言葉には以下のようなものがあります。

  • 恐れ入りますが
  • 差し支えなければ
  • ご足労をおかけしますが

クッション言葉はビジネスに関わるコミュニケーションをする上で、相手への配慮を示す言葉として覚えておかなければなりません。

時候の例文も参考に「お手すきの際に」の正しい使い方をマスターしましょう。

以下のURLからは、クッション言葉の例としてご紹介した「恐れ入りますが」と「ご足労をおかけしますが」の用語解説をした記事をご覧いただけます。

関連記事:「お忙しいところ恐れ入りますが」を正しく使った例文を解説つきでご紹介!自身が使われた時の返信も解説します

関連記事:「ご足労」を含むフレーズの例文集!意味や使用上の注意点もまとめて解説します!

「お手すきの際に」を使う際の例文

「お手すきの際に」を含むフレーズを使う際の例文をご紹介します。

「お手すきの際に」は口語でも使われる表現なので、ケース別に文語と口語両方の例文を解説します。

上司に資料の確認を依頼する時

上司に資料の確認を依頼するケースは前項でも例文をご紹介しましたが、より詳細な例文をご紹介しますので「お手すきの際に」以外の表現にも注目してご覧ください。

件名

◯◯の資料を作成しました

本文


営業部 佐藤部長

お疲れ様です。
営業部の高橋です。

来月のプレゼンに使用する資料を作成いたしました。

本日は外回りかと存じますので、お手すきの際にご確認いただけますと幸いです。

申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
(署名)

「お手すき」は、先述の通り「仕事の手が空いた時に」という意味の言葉です。

相手が業務を行っている際や忙しいことがわかっている時は、例文のように「忙しいことは承知ですが」といったニュアンスの言葉を添えるとより配慮を表現できます。

  • お忙しいところ申し訳ありませんが、お手すきの際に資料の確認をお願いしてもよろしいでしょうか。
  • お手すきの際に資料をご確認いただきたいのですが、よろしいでしょうか

口語で「お手すきの際に」を使う場合は上記のようになります。

目上の方に業務を依頼する際は「よろしいでしょうか」のように、相手に許可をいただくような形にすることで、相手への気遣いが伝わりやすくなります。

お客様に折り返しの連絡を依頼する時

社内のコミュニケーションだけでなく、お客様や取引先に対しても「お手すきの際に」を使ったフレーズを使用することがあります。

件名

お問合せいただいていた件

本文


株式会社〇〇 人事部
佐藤様

平素よりお世話になっております。
◯◯株式会社 カスタマーサポートの佐藤です。

先程、弊社スタッフの〇〇から、佐藤様よりお問合せのお電話を頂戴した旨を聞きました。

佐藤様の携帯電話にお電話差し上げましたが、お忙しいようですのでお手すきの際に折り返しをいただけますと幸いです。

尚、本日は別件の対応も予定されており、18時以降は電話が繋がらない可能性があります。

お急ぎのところかと存じますが、どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます。

(署名)

「お忙しいようなので後ほど折り返しいただけますと幸いです」という文章でも問題はありませんが「お手すきの際に」がクッション言葉として入ると、より相手への配慮が感じられる文章になります。

「こちらは急いでいませんので、ご都合がよろしい際にご連絡ください」というニュアンスになると、メールを受信した相手もプレッシャーに感じることなく対応できるでしょう。

次に同様のケースにおいて口語で「お手すきの際に」を使った例文をご紹介します。

  • お忙しいところ恐縮ですが、〇〇様にお手すきの際に折り返しいただけますようお伝えいただいても宜しいでしょうか。
  • 〇〇様に、お手すきの時で結構ですので折り返しいただけますようお伝え願います。
  • (本人との電話で)もしお忙しいようでしたら、後ほどお手すきのタイミングで折り返しいただいても結構ですよ。

口語でのコミュニケーションは表情や抑揚が伝わりやすい分、文語ほどフォーマルな形式にとらわれずに使うことができます。

しかし「仕事がひと段落した時に」というニュアンスが「もし暇だったら」というネガティブなニュアンスで伝わってしまうこともあります。
そのため、社外の相手とのコミュニケーションで「お手すきの際に」を無闇に使うことは避けましょう。

お客様や取引先とのコミュニケーションでは、相手が忙しいか分からない状態でも「お忙しいところとは思いますが」といった言葉を添えるように意識しましょう。

「お手すきの際に」を使う際の注意点

冒頭でも解説したように「お手すきの際に」を使う際は、誤用や誤解を与える表現に注意しなければなりません。

ここからは「お手すきの際に」をコミュニケーションで使う際の注意点について解説します。

意味を重複させない

「お手すき」は「仕事が空いていてひと段落した状態」を示す言葉です。

そのため「もし時間がありましたら、お手すきの際に資料を確認していただけますと幸いです」と表現してしまうと、意味が重複してしまい誤った表現となります。

「お手すきの際に」の前には「お忙しい中とは存じますが」のように、相手が忙しいことを思いやるような言葉を添えるようにしましょう。

主語が自分の際は使用しない

「私がお手すきの際に資料を確認しておきます」のように、主語が自分の文章に「お手すき」は使いません

「お手すき」は「手すき」の丁寧表現なので、上記の例文では自分自身に丁寧表現をしていることになります。

目上の方とのコミュニケーションでは、自分の立場を下げた表現である謙譲語を軸にするのが基本です。

上記のケースでは「現在の業務が完了し次第、私が資料を拝見します」とするのが、正しい表現です。

「拝見」は謙譲語ですが「お手すき」にそのまま該当する謙譲語はないので「すぐに取り掛かることはできませんが」といったニュアンスの文章構成にしましょう。

緊急性の高い案件では使わない

「お手すきの際に」から始まるフレーズは、急ぎの案件に対しては使用しないようにしましょう。

ここまで解説してきたように「お手すきの際に」は「時間があれば」や「手が空いたタイミングで」といった意味になります。

いくら配慮が必要な相手だからといって、すぐにレスポンスが必要な案件では「お手すきの際に」は不適切な表現でしょう。

このような場合で、相手に配慮を示す際は以下のようなフレーズを使います。

  • お忙しいところ恐縮ですが、本日中にご連絡くださいますようお願いいたします。
  • 急なご連絡となり大変申し訳ございませんが、手続き業務の関係で、本日17時までに契約書をご確認いただきご連絡をいただきたく存じます。

時間的に余裕がある場合に使う「お手すきの際に」とは違い、急を要する業務を依頼する際は、「申し訳ありませんが」のようなクッション言葉を使いながら期限を明記しましょう。

明らかに忙しい人に使う際はクッション言葉を使う

明らかに業務が多い方に対して「お手すきの際に確認をお願いいたします」といった表現をしてしまうと、あまり良い印象にはなりません。

業務が多い相手に対して依頼をする際は、例文で解説したように「お忙しい中恐縮ですが」のように、業務を依頼する相手への思いやりを伝えることを忘れないようにしましょう。

「お手すきの際に」の言い換え

「お手すきの際に」の言い換え表現には以下のようなフレーズがあります。

  • ご都合がよろしい際に(時に)
  • お時間のある際に(時に)
  • 空いているお時間に

「お手すきの際に」と同様に、時間や期限に縛られない案件を目上の方に依頼する時に使うことができる言葉です。

また、ご紹介した言い換えは「お手すきの際に」よりも直接的に、時間が空いた時でよろしいのでというニュアンスを表現することができるでしょう。

「お手すきの際に」の英語表現

「お手すきの際に」を英語で表現する場合は、以下のようなフレーズを使いましょう。

  • When you are available
  • your earliest convenience

どちらも文末表現に使われている言葉です。
「availible」は「可能な」を意味する形容詞です。

I would like to meet when you are available.(可能な時にあなたに会いたいです。)のように使いましょう。

もっとフランクな相手に「お手すきの際に」のニュアンスを伝える場合は「There is no rush」を使うことができます。

「急いで行動する」を意味する動詞の「rush」を打ち消す文章にすることで、こちらは急いでいませんよ、といった意味合いになります。

自分が「お手すきの際に」と言われた時の返事

自分が「お手すきの際にこちらの資料をご確認いただけますと幸いです」と言われた場合は、どのような返信をすべきなのでしょうか。

基本的には「かしこまりました」といった旨の返信をすれば大丈夫ですが、依頼された業務を完了する時刻の目安を伝えておくとさらに親切な対応になります。

  • かしこまりました。本日の16時頃に確認して連絡を差し上げます。
  • 資料確認の件、了解しました。本日は業務が立て込んでいるため、明日のお昼までお時間を頂戴してもよろしいでしょうか。

「お手すきの際に」のフレーズは緊急性の低い案件にしか使われませんが、依頼をしてきた相手との認識のズレが無いかは確認しておきましょう。

まとめ

「お手すきの際に」は、緊急性が低い案件を相手に依頼する時に使われる言葉です。

仕事がひと段落した状態を表す「手すき」を丁寧表現に言い換えた言葉なので、自分が主語の文章では使えませんが、目上の方への依頼時には相手を敬った表現として使うことができます。

「お手すきの際に」は文章を柔らかくするクッション言葉でもありますが、相手によっては「もしかして暇だと思われているのでは」と感じてしまうこともあるかもしれません。

  • お忙しい中とは存じますが
  • お忙しいところ恐縮ですが

上記のような言葉を「お手すきの際に」の前に添えることで、社外の相手とのコミュニケーションでも使える文章になるでしょう。

「お手すきの際に」をはじめ、ビジネス用語の中には相手を思いやる表現ではあるものの、使い方や相手を選ばなければ逆の印象を与えてしまう可能性がある言葉があります。

以下のURLからは、コピペして使うことができる「ビジネスメール例文集」を無料でご覧いただけます。

コピペOK!ビジネスメール例文集

相手の表情が分からないメールでのやりとりでは相手との距離感を考慮し、相手を思いやる気持ちが伝わるような文章を意識しましょう。

初心者向けマーケティング情報
契約数13年連続No.1のメール配信システム「ブラストメール」
詳しくみてみる >