デザイン性の高いメールを送りたくても考える時間が足りない・・・
デザインを一から考えるのは大変だからテキストだけで送ろう・・・
別の業務の傍ら進めることの多いメルマガ作成、こんなお悩みをもつ担当の方も多いのではないでしょうか。
エディターを使って簡単に作成できるHTMLメールですが、
デザインにこだわり始めるといくら時間があっても足りないですよね。
そんなお悩みを解消すべく、今回はブラストメールでご用意している限定デザインテンプレートをご紹介します!
1.限定デザインテンプレートとは?
限定デザインテンプレートとは、ブラストメールがご用意している、季節のイベントや業界に応じたデザインで作成できるテンプレートです。
HTMLメール作成メニューの「限定デザイン」からご確認いただけます。
配色や文字の大きさ・バランスにこだわって作られたテンプレートなので、
画像やテキストを差し替えるだけですぐにデザイン性の高いメルマガが作成できます。
既存のHTMLメールのデザインでお悩みの方や、これからHTMLメールの配信を始める方にはオススメの機能となっています。
テンプレートは随時更新されますので、メール作成の際はぜひチェックしてみてください!
HTMLメールの作成手順の詳細は別記事でもご紹介しております。
まだ使ったことのない方は是非ご覧ください。
2.HTMLメールで送るメリット・デメリット
テンプレートのご紹介前に、HTMLメールで送ることのメリット・デメリットを簡単に説明させて頂きます。
メリット1. 訴求力のあるメールが作れる
HTMLメールでは画像・ボタンの挿入やテキストを装飾することが出来るので、
視覚情報を増やし、より訴求力のあるメールが送れます。
デザインを見直すことによって、メルマガの効果を上げることも期待できます。
商品画像や図などを効果的に配置して、より効果のあるメールを目指しましょう。
メリット2.開封率を測定することが出来る
ブラストメールではHTML形式でメールを作成するだけで
・何人に開封されたか
・誰が開封したか
を確認することが出来ます。
テキストメールには無い機能なので、効果を測定したい方はHTMLメールで送ってみましょう!
デメリット1.メールデザインにはコツが必要
デザインの自由度の高いHTMLメールですが、初めてメールを作成される方にとっては逆にお悩みの種になることも。
自分で作ったメールを見て、「なんだかパッとしない・・・」と悩まれる方も多いです。
ただし、デザインについてはコツを押さえておけば解消できるお悩みでもあります。
こちらの記事で取り入れやすいデザインのコツをご紹介しておりますので、よろしければご参考にしてみてください。
デメリット2.ひな形の作成に時間がかかる
デザインと並行して時間を要するのがひな形の作成です。操作が簡単なブラストメールのHTMLエディターですが、
デザインを考えながらひな型を作成するとなると、立ち上げまでにはそれなりのお時間がかかります。
一から作成することでオリジナリティのあるメールを作成できるという利点もありますが、
より作業効率を上げていくのであれば限定デザインテンプレートのご利用がオススメです。
3.どんなテンプレートがある?
それでは、現在ブラストメールでご用意しているデザインテンプレートをいくつかご紹介させて頂きます。
BtoB向けテンプレート
すっきりとした配色と構成でビジネス関係の案内に馴染みやすいレイアウトになっています。
導入事例やコンサル案件の紹介以外にも、様々な用途でご利用頂けます。
旅行・情報系メルマガ向けテンプレート
メインとなる画像で興味を引き、ボタン機能を活用することで、サイトへの流入を促せます。
冒頭に目次を配置すれば、複数ある記事も概要がつかみやすくなります。
アパレル業界向けテンプレート
3カラム構成で商品画像を多く載せることのできる定番テンプレートです。
余白を生かしたテンプレートではシンプルで高級感のあるブランドイメージをPRできます。
春メール用テンプレート
春のイベント案内や、新年度のニュースレターなどに使えるピンクと桜をベースにしたデザインです。
季節感のある案内を送る際に活用できます。
年賀状テンプレート
華やかな画像を使って新年のご挨拶をお送り出来ます。
干支に合わせた画像も用意されるので、画像作成の手間が省けるといったメリットも。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メリットの多いHTMLメールですが、メール画像の作成や配置のバランスなど、一から考えていくとかなりの時間が必要になってしまいます。
デザインテンプレートを利用すれば、デザインで悩む時間を削減出来る他、
デザイン性の向上でメルマガの効果アップも見込めます。
デザインでお悩みの方や、これからHTMLメールを始めたいという方はぜひ使ってみてくださいね。
また、こんなテンプレートが欲しい!というご要望がございましたら、サポートセンターまでお問合せください。
buttonbutton